2022/04/29

GW初日

GW初日及びワクチン3回目接種翌々日。昨日の熱は下がったし、左腕もまあまあ上がるようにはなったけれど脇の下が痛い。副作用について改めて読んでみたらモデルナはリンパ節症20%と書いてある。なるほど。

そんなわけで日中はごろごろ過ごし夜はhiphopに行く。個性はリラックスしてるときに出るから、考えすぎずリラックスしてねと先生がおっしゃるのを聞きながら、はてこのフレーズは最近どこか別のところでも聞いたと思ったが、確か茂木先生も同じことをおっしゃっていた。こちらだったかしら。


次の動画、茂木先生の先生観みたいなものを垣間見てかなり感動。じぶんも先生にはかなり恵まれておりしあわせです。たまたまですが、上の動画とセットで見るといいみたい。

東大講義2回目の15分ぐらいから音楽の研究の話で、その人の好きな音楽を聞いているときに脳の報酬系が活動するという話が面白かった。ただ音楽を聞いてる時、ではなくて、好きな音楽を聞いている時というのがキモのようです。きっと以前に朝カルでも聞いたはずだと思いながら、色々忘れてしまっているので講義を聞いてまた思い出せるといいな。

ついで。カワウソ報酬系モードに入っております。



2022/04/23

ごろん

ダンスというものを始めていなかったら、じぶんの身体はけっこうかたいほうだということに気づくこともなかったんじゃないかと思う。

もっと言えば、寝起きの身体はかたくて、日中普通に生活して夜になっただけでも、それなりにかたさが取れているとか、いやデスクワークをすると、かたまってしまうとか、それでも何らかのトレーニングなりストレッチなりをすれば少しは柔らかくなって寝起きには出来なかった動きができるようになるとか、そういうことに意識的になることもなかったんじゃないかと思う。

今回振付にフロアでごろんと後転して起き上がる、というのが入っていて、顕著なので記しておくことにするのだけれども、朝11時の時点ではじぶんはこの後転ができない。試みようとさえ思わないぐらい、背中とか腰とか首とかその他もろもろがかたくて、ごろんができないのだけれども、その後、所定のトレーニングとかバーレッスンとかを経て1時間半ぐらいたつと、さして苦もなくできるようになる。これってすごいじゃないか。

開かない開脚が少しべたっと開くようになるとか、そういう他のことももちろんあるのだけれども、ごろんができるようになるのが、素人的にはやはり、喜びもひとしおというやつである。

それはまあ先生のご指導の賜物で、そういうことにもなるんだけれども、身体というのは辛抱強く丁寧に扱ってあげると、そこそこの変化を示してくれるものなのだ、ということを知るのは、なんというか、けっこう愛おしく嬉しいことではなかろうかと、今日しみじみ思ったので、備忘のために記しておく。

2022/04/21

バランス

連休とは、ふだん行けないレッスンに修行または冒険にいく貴重な期間なので、新規開拓スケジュールを綿密に作成中。でも緻密な計画は崩れるためにあるものであることも一応承知はしている。あ、すみだ水族館にも行きたいのだったし、久しぶりに川村記念にも行きたいのだけど、まあ平日に行ったほうがいいだろうな。

過日レッスンの休憩時間にお隣りの方と話していて、その方は、まず形から入って次に音なんだけど、両方同時に入っちゃう人っているじゃない、羨ましい、というような話になった。いや、ほんとにまさしくそうなので、じぶんもまず形が気になって、形が出来てから次にようやく音である。然るべき音のタイミングで、バランスよくなんとなくそれなりの形になって、時間の経過とともにだんだん形が整っていくようになりたいんだけど、なかなかそうならなくて、最後まで音に合わせるのに苦労している現状なので、こちらの曲を練習しながら、ああじぶんリズトレ的なものをもっとしないといけないんだろうなと思った今日このごろであります。ああくやし。



2022/04/20

背中

某日。先生のオススメは外れないし手放しの絶賛ぶりでいらしたので、夜、かなり久しぶりに映画館に足を運んで「コーダあいのうた」を見てきました。


これ以上足すところはありませんが。

じぶんの喫緊の問題と照らしてみて、理解しがたいところを理解しようとすることによって表現の質が劇的に上がることってあるかも、と思いました。安易にあきらめたらいかん、と。

某日。アイソレーション重視のhiphopからコンテンポラリーのレッスンをはしごして文字通りヘロヘロになって帰宅し、録画してあったBSのバレエ白鳥の湖作品三連続という贅沢な番組を見ながら。画面の中のダンサーさんたちの背中と肩と肩甲骨がよく動くこと動くこと。じぶんのそれらの動きの悪さに辟易していたところだったし、結果としてローラーでしばらくコロコロしても背中痛のため眠れそうにもないので余計目がいく。

さて眠れないのも困るので、先生の先生に習ったのをふと思い出して、これをやったら2ヶ月ほど続いていた右背中からあばらのあたりにかけての痛みが取れた万能ストレッチか筋トレまたはあいの子をやってみたらいい感じ。これで眠れるかしら、と。

翌某日。やはり一日中背中いたし。帰宅してまた白鳥。映画「リトル・ダンサー」の最後で見かけた男性ダンサーの白鳥って実在のモデルがあったんだ、とマシュー・ボーン振付を見ながら。
好き好きと言いながら、知らないことだらけ(苦笑)。


2022/04/13

アンテナ

メジャーなものに無知な傾向への言い訳ではないけれども、ちっとも興味が湧かないのだから仕方がない。完全にとはいえないけれど、せっかくpeer pressureから少し距離を置けるようになったのだから、じぶんのアンテナとチョイスを信じて歩きたい。

3月下旬からはじめた新規開拓モードで、はじめましてのクラスにいくつかお邪魔して1曲終わったか終わりにさしかかってきたところ。いずれも実り多くて楽しかった。

以前からいつか習ってみたいなぁ、と思っていたんだけれども、こちらを拝見して漸く重い腰を上げ、はるばる足を伸ばし超初級クラスにお邪魔してみた。案の定難しかったけど、あー、かっこいい(お二人ともかっこいいのですが、レッスンに伺ったのは女性の先生のほう)。


記念すべきはじめましての曲。すてきでした。初心者クラスにはなかなか日程が合わないのですが、いずれリベンジをと心に決めて精進したいと思います。



初めましてその2、いやー、こちらもかっこいい(かっこいいという形容詞は、ほぼ女性向けに使う傾向にある)。
外反母趾で足の親指が曲がらないせいなのか足首が硬いせいなのか、はたまた裸足でやってるから滑らないのか、その他要因なのかわからないけれども、なにしろ屈んだ状態でのターンに予想外の苦戦。練習しとかないと。


ふんわり滑らかなのに突如ピタッと静止できたりするこのラインはいかにして習得できるのか試行錯誤していると2時間なんてあっという間に過ぎてしまう今日このごろ。当初は90度も足上がらなかったから少しは改善したものの、腰と腿の前後、その他そこかしこが固過ぎて足が上がらない。下半身の重さをなんとかしたい。


えーと、hiphopも細々ですが続けております。やっぱり好きなので。
お久しぶりの先生のこちらの曲も好きでした。



2-3週は続く場合が多いとはいえ、足りない脳メモリで同時に何曲も覚えようとしているせいで、復習が追いつかないのが悪い傾向。なんとかしないと。



2022/04/04

キャベツ

キャベツいただきました。

じゃがいもの代わりに冷凍フライドポテトを使いましたが、美味しくできました。


明日は、これ作るー。

大どろぼうホッツェンプロッツ読んで以来、ザワークラウト好き。


2022/04/03

棒読み

中井貴一さんと甲斐よしひろさんの対談が面白かった。

録画こそしていないけれど、たまにTVをつけている時にサラメシが流れると、この声いいよなぁ、と思う。そのナレーションは最初5パターンぐらい考えて、その中で最初に、「番組が流れる深夜を昼に戻す」テンションのでやってみたら、それを使うことになった、という話から。

「僕が最終的に目指しているのは、棒読みの俳優を目指してるんです。台詞が棒読みであっても感情が通じるっていうことを僕は終着点に自分で目指していて、でも人間って、やれない、やらないってことと、できないってことは多分違うことであって、いろんなことができて、それをやらないっていう選択肢であることが僕は大事だと思っていて。そのためにはまず色んな声のレールを使えるようになっておくところから、それを全て使わなくするというところに行きつきたい」

最近、じぶんはなんか狙いすぎ、やりすぎじゃないかな、どうもな、と思うことがたまにあって、でもそれをやめると何をしてるかさえよくわからなくなるし、ならやりすぎの方がまだましかと思っているのだけれども、このお話でいえば、なるほど、じぶんはまだ「色んなレール」を習得する段階だと。

某名優を思い出す、棒読みでも伝わる、というのが確かに素敵で、でも、それはじぶんにはまだはるか遠い目標である。