2019/10/27

騎士団長殺し

確か5月の連休に読もうと思って買った文庫の村上春樹『騎士団長殺し』。このところ毎週土日に今日こそはと持ち歩いてはいた。つまり持ち歩いていただけだった。けれど、進むときは一気に進む。金曜の夜から第1部の2冊目(全部で2部4巻)から頁をめくり始めて今終わったところ。思わず狭い自室内をきょろきょろと見まわし、部屋の隅あたりにでも騎士団長が現れていないか確認する。
自分の場合、読後感はだいたい引用になる。ごく主観的、我田引水的、順不同な引用。

「でもまったく正しいこととか、まったく正しくないことなんて、果たしてこの世界に存在するものだろうか?我々の生きているこの世界では、雨は三十パーセント降ったり、七十パーセント降ったりする。たぶん真実だって同じようなものだろう。三十パーセント真実であったり、七十パーセント真実であったりする。その点カラスは楽でいい。カラスたちにとっては雨は降っているか降っていないか、そのどちらかだ。パーセンテージなんてものが彼らの頭をよぎることはない」

登場人物の女の子が自分に似た名前だからかもしれない。その子はある絵を見て思う。
「この絵はわたしをどこか別のところにつれていこうとしている、正しいとか正しくないとか、そういうキジュンとは違うところに」
そういえばわたしも最近そんなことを思ったことがあった、かもしれない。そんな彼女に騎士団長は言う。
「よく耳を澄ませ、よく目をこらし、心をなるたけ鋭くしておく。それしか道はあらない。そしてそのときが来れば、諸君は知るはずだ。おお、今がまさにそのときなのだ、と。」

「この世界に確かなことなんて何ひとつないかもしれない」
「でも少なくとも何かを信じることはできる」

2019/10/24

泣き顔

全身、特に上半身筋肉痛。
日曜、ほぼ筋トレみたいなマーシャルはダンベルを持っているせいで肩から背中にくる。火曜はついムエタイコリオで本気を出し、脇から下のラインと背中に追い打ち、昨日はコンディショニングからバーレッスンを経てコンテンポラリーという流れで、不慣れも相俟って滝汗をかく。先生が腹筋腹筋腹筋と連呼してくださるので、さすがに鈍いわたしも腹筋にくる。今日は自主練のちダンス。目が回る。帰宅後、スパークリングワインを少し飲んだらますます目が回る。

だまし絵の老婆と少女など有名どころだけれど、一度そう見えてしまうと、もう逆戻りできない、ということがある。
中野は今週から先生ご制作中の動画の曲となったので、背景の岩淵水門を何度も見ていたら、ひとの泣き顔に見えてきた。4人で泣いている。だからお面の顔も泣いてるのかな。

2019/10/22

友好関係

たとえば別れた恋人と友人に戻れるか、的な感じで、一つの趣味に興味が失せると次に移って前のは忘れる、みたいな人生を送ってきた。しかし、これでは逓増型の人生にならぬではないか、と、この年になると少々反省もする。
そういうわけで今日はマーシャルとの友好関係を再構築すべく、かっこいい女性ですと師匠もご推薦の先生の上級者向けなるクラスに出てみることにする。自分が上級者であるかは置いておく。挑戦することに意義があるなり。実戦をイメージしたムエタイのコリオがかっこいい。また行きたいなあ。
とはいえ、いまはダンスが本命なので、少々休憩の後、ダンス。この音にこの動きがはまって好きだなあという箇所が一つでも見つかるとお宝をみつけたような気持ちになる。先生もたくさん踊ってくださる。眼福。四連休も相変わらずダンス三昧にて暮れる。

2019/10/21

このところ

好きだったひとたち。
最近ジャズ系が多めになってますが、相変わらずかっこいいのも好きです。




2019/10/20

四連休

また靴を買ってしまった。
ロッカーに入れてくれと何度も連絡しているのに不在通知がくるので早めに帰宅して受け取ることにする。テレビをつけると大河ドラマの時間なのにラグビーをやっている。
そういえば、そういうものをやっているらしいことは知っていた。金曜の夜、1年ぶりぐらいに縮毛矯正をかけに行ったとき、美容師さんがアメフトとラグビ―のルールの違いを語ってくれたのも記憶に新しい(その違いがそれほど重大な意味を為すものなのか、よく分からなかったことだけ記憶している)。なにしろ、ゆうに2時間半はかかるので、いろんな話をすることになる。よく知らないひとと話すのは苦手。知ってるひとでも用事がなければ積極的に話そうとも思わないので、話題の世界が明らかに違うタイプの人だと雑談するのも一苦労。美容師さんは腕が普通なら話が続くひとか沈黙を許容してくれるひと、そしてなにより早く仕上げてくれるひとがいい、と思っているのだけれども、今回は珍しくお話の続くかただった。
画面をラグビーに戻してみる。たしか少し前に京王線に乗っていたとき、首からラグビー関係者ですとカードをかけた数人の若者が通訳と思しき人を同伴して車内にいたのだけれども、ずいぶんと存在感のあるひとたちだった。フィールドの映像からは、それほどに感じないけれども。
それにしても映像とか写真に美しく写るというのはずいぶん難しいことだと思う。先生の「カメラの練習」の副産物たる写真をいただいたら、ほぼ真横から写っていて、相変わらずストレートネックの首が前傾しているし、ちっとも腹筋は入っていないし、お粗末きわまりない格好である。いったん気になりはじめると、片足立ちになると横に傾くのもますます気になってきて、空き時間に鏡に向かって悪戦苦闘。バレエの素養のある先輩がいらしたので、まっすぐ立てないんですけどどうしたら、とお尋ねしてみる。重心が下にあるのがいけないのよと肋骨のあたりを抱えて教えてくださる。おお。やはりこれも腹筋の問題なり。そういえば先生にも教えていただいたように思うけれどもすっかり忘れている。腹筋が入るといくぶん傾きがましになる。傾いたままなら少しは上がるようになった足がまた上がらなくなる。道のりは長い。
良い先生のクラスには新参者に慈悲をかけてくれる親切な先輩がいらっしゃるものである。それほど根拠はないけど、そう思う。昔から先生と上司と先輩には恵まれている。こんな可愛気のない人間なのに、ありがたい。
やっぱりラグビーは性に合わないみたいで、またネコ歩きをかけっぱなしにして村上春樹を読む四連休2日目のよる。

2019/10/14

サイドキック

先週だったか、その前だったか忘れたけれど、サイドキックを蹴ろうとしたら、何度やってもダンスの足になってしまう。股関節なのか付け根なのか、なにしろ回すとごりんごりんいう調子のよろしくない左足だけそのような現象が出る。なにぶん、あまり長くブランクをあけてはいかん、と本日ヨガからはじまりダンスで既におなかいっぱい(もしくは空腹)の後に無理やりマーシャルに出る。来週の祝日に難しめのマーシャルのクラスに出てみることにしたので、その練習もある。遺恨の残っていたサイドキックは元通り、ダンスの足にならずに蹴れるようになる。よしよし。
話は昨日に戻る。生まれつき存在感のない人間だから、きっと先生は覚えていないだろうけれども、わたしが「hiphop」という名前のついたレッスンにはじめて出てみようかしらと迷っていたところにいらしたのが先生である。だいぶ振付が進んでいると聞いて帰ろうとしたところをせっかくだからと招きいれてくださった。生まれたての仔鹿(最近どこかでこのフレーズを聞いて以来お気に入り)のような足取りで右往左往し、途方もない挫折感とともに45分が終わったのだけれども、不思議と、新振りになったらもう一度挑戦してみようと思ったのは、やはり先生がとびきりやさしかったからだと思う。
しばらくして先生はお休みに入られてご縁がなくなったのだけれども、昨日最寄りのお店でジャズのレッスンをされるとうかがって行ってきた。プレコリオでないオリジナルのレッスンを受けるのははじめてで、ああ好きな曲だなあ、好きな動きだなあと思う。
自分にはいろんなはじめてがあり、挫折とそれなりの困難なりがあって、そのたびに誰か、何かが支えてくださっていまここにある。受けたご恩の分だけ成長できているか、おかえしできているかというと、もうしわけないばかりではあるが、気持ちだけは、ここに。

2019/10/12

ねてまて

焼きとりを食べるのには周期があって、発端はめまいである。
くるくる目が回る。鉄分が足りないのかしらとレバーを2本と他に何本か追加で買う日が続いている。
発表会の前までは禁酒していた。精神的なものではなくて、せっかく作った筋肉ちゃんが失われるのが惜しかった。ほんのり甘めの飲料が好きで、アルコールのほうが若干複雑な味がすると思うだけで、ものすごく好きなわけでもないから、苦もなくソフトドリンクに代替できたが、焼き鳥には一応アルコールかな、と缶を1本あけて3分の2ぐらい飲む。
水曜、今回の曲と振付がとても好きで、たまたま立ち位置のせいで、先生が踊っていらっしゃる背景のど真ん中で傾いた姿勢のまま眺めている姿が動画に写ってしまっているのも何かの記念である。みなさんと一緒に踊っているときに先生が褒めてくださったりするときは、だいたいその振付はその回で終わりということになっているから、きっとこれで最終回だろう、さみしいなあと思う。
木曜、午後休にて昼夜と踊ってばかり。しあわせである。昼夜の空き時間に相変わらずちっとも形があるべき姿に至らないバーレッスンの復習をしたりしてみる。片足立ちになると斜めに傾き足がふらふらする。上を向けば目が回る。長期戦なり。
金曜、1年に一期ぐらいまともに通おうと思い、たいへんご無沙汰の朝カルに茂木先生のお顔を見に行く。今週はずっと熱が下がらず、病み上がりにマラソンを走って再発されたりと、さんざんだそうで、熱にうかされたせいでと前置きをされて2時間のうち約半分、数学のお話である。さっぱりわからない。自分には分からないけれども先生はそれがお好きなんですね、というパターンには一応長年のおつきあい(一方的に聴講させていただいてるだけだけど)なので慣れっこである。要は先生の知的熱量と刺激をいただくのが目的であるから十分目的は達せられる。締めは小津安二郎。先生のお知り合いのお宅では、行くといつもBGMのようにえんえんと小津がかかっているそうだ。あるある、と頷く。我が家の場合は小津ではなく岩合さんのネコ歩きである。
台風にて土曜には珍しく部屋にこもることになり、停電にならないうちに洗濯掃除片付け衣替えをしておこうとめずらしく朝から甲斐甲斐しくはたらき、早やおつかれ、おねむである。
ねている間に過ぎてしまうといいなあ。

2019/10/08

週初から疲れ果てて、しばらく君のことを忘れていたよ。腕や肩はまだ痛いけど、そういえば、ついに腹筋痛はこなかった。キミ元気ですか、生きてますか、とわが腹を見る。
どうも鍛え甲斐のない暖簾に腕押し風のヤツだがわが腹であるからして見捨てることもできぬ。よしよしがんばれとなでなでする。
目が回るので珍しく早く帰宅、テレビをつけると「浮き指」があご出し猫背垂れ乳垂れ尻に関係しているぞと喧伝している。ほう。足指に力が入らず重心がかかと側にくることによるらしい。毎日5分の足指折り曲げで改善するというので早速折り折りする。これで地に足ならぬ足指がぴったりつくらしい。ぴったりついたあとは力が入るところを狙う。テレビの出演者の実演によると、割合即効性があるらしい。日頃先生がおっしゃっていることにも通じる。
最近諸事情で行けていないけれども、地元のクラスの先生が口癖のように「強い足をつくってください」とおっしゃっていたのをふと思い出す。体幹、とかじゃなくて、まず足なのかしら、と思った記憶があるけれども、やっぱりダンスは足なのかもしれないなあ。
言葉が思考をそして行動をつくる。
よき言葉だけ友にして歩もう。


2019/10/06

疲労困憊

疲労困憊にて帰宅。
10月から新しく始まったダンベルを持ちながらパンチを打つというマーシャルのクラスに出る。始まる前、きつくなったらダンベルはおろしていいとしつこくおっしゃっていたので、早速置いたのは見渡す限りわたしだけで、みなさん最後まで持ったまま。筋トレ系の方々は意思強靭なり。腹筋パートもある。お師匠様が皆を見まわしながらたいそう嬉しそうな顔をなさっているのがおかしくて笑ってしまう。筋トレが好きな人種というのが世の中にはいらっしゃる。そういう方がいてくださるので、ひよわで意志薄弱な自分みたいな人間も、もたもたとついていけるのである。ともあれ、これぐらいすれば少しはわが腹筋にも効いてくれるかもしれない。要はやりかたが生ぬるいのだ、と認識をあらためる。ひたすらスイッチキックを繰り返していたから、はやお尻あたりが筋肉痛の兆し。肩から背中にかけて鈍く痛む。背中と腰に筋肉痛がきたら正解ですとおっしゃっていたから、とりあえず一つは正解とみえる。
ダンスのクラスもいつもより振付が長く進んで、覚えの悪い自分は半分に分かれての踊りこみの時も隅っこで動いているせいで、そういえば休まなかった。それだけやっても漸く最後の1回でとりあえず覚えたかな、というレベルの低さである。道のりは長い。
たいくつだなどとほざいておるので先生がたがしごいてくださるのであろう、ありがたやありがたやと思いつつ、そろそろおねむとなる。

長期課題は重要だけれども、斜め45度的な成長曲線ではなく、いわゆる階段状にしか成果が表れないことは最初からわかっているので、階段を登れない間は、はっきりいってたいくつである。
こちらはふっきんふっきんと腹筋のことばかり考えているのだけれども、先方様は一向に感じないらしく、筋肉痛にもならなければ、相変わらず動いている間にうまく入った感じもしない。いっしょうけんめい教えていただいているのに一向に成長しない生徒のようにちっとも可愛げがない。かわいくないやつでも見捨てずに教えてくださる先生というのは偉大ないきものだなあと思う。
うさばらしに新しい靴を2足買って靴ずれを作ったりする。よく見ないと分からないアシンメトリーのデザインになっていて個人的にはかわいいと思っているのだけれど、甲高幅広扁平足なのでお店で買っても通販で買ってもだいたい足が痛くなる。靴ずれならまだいいほうである。一度買ってある程度長く履くことができたいくつかのブランドの靴型を信用して、そこをえんえんと回すことになる。
靴だけでは当然相変わらずつまらないので、現状唯一空き時間のある土曜の朝に寝だめするのをやめて、新しいクラスにいってみる。楽しかったし、もう少し女性の先生比率を増やしたいと思っていたところだったので、(起きられたら)また行ってみたい。
いつのまにか今年も残り1Qとなり、個人的有休消化推進期間に入った。休んだるぞう。