2020/05/21

いろいろなものがおいしくて

いままで無自覚だったけれど、ブルボンのお菓子が好きだったことに気がついた。
会社にいるときは、最寄りのコンビニで売っているてきとうに目新しかったりするお菓子を買うわけだけれども、在宅になってからは、ほんとうに好きなお菓子しか買わなくなった。
無条件チョイスはチーズおかきとホワイトロリータ。
ルマンドも、昔からあるスタンダードなのからミニ、ひとくちサイズどれでもOK。
最近これにラスクのホワイトチョコがけみたいなのも加わった。ぜんぶブルボンである。
ブルボンさんありがとう。

無限ピーマンと豆腐屋けんちゃんも定番。
けんちゃんは、笹かまをちょっと太らせたみたいなフォルムがうるわしくて実によろしい。
とろりと置いたけんちゃんの上にたっぷりなめ茸、ちょろりマスタードを垂らすのが最近のお気に入り。

勝手に冷やし麺類の季節に突入しました。
といっても、だいたいそうめんかうどん。茹で時間が短くて済むから、そうめん派ではある。
やっぱりミョウガがないとね。
子供の頃、あまり食べるとバカになると言われたけれども、食べなくたってバカなんだからお構いなし。あればあるだけ際限なく食べられる。

梅干しもいいですねえ。
母上が例の玄米フレークと一緒に配給してくれた、ちょっと高級顔で2個パックに入っていた「焼き梅」というのがすこぶる美味。
もういちど配給いただけませんでしょうかと申し上げたところ、あれは貰い物だとおっしゃる。
普通の梅干しを電子レンジで温めればできるのだと書いてあったので試してみた。
違うんだよなあ。
いとしの焼き梅さん、いまいずこ。

きんぴらごぼうをなんとなく敬遠していた。
出来合いのものをいただくのは結構だけど、じぶんで作るのはちょっとね。
というのも、ささがき、というのを包丁でやるもんだと思っていたのである。不器用なじぶんには危険ではないか。
でも最近はピーラーでやってしまえばいいらしい。
ならできるかも、と作ってみた。
美味しくできた。
と思ったけど、ちょっと幅広く削りすぎたみたいで、いっしょうけんめい噛んでいたら顎が重たくなってきた。
顎が開きにくいらしいのである。歯医者の定期検診に行くと、はい、もうすこし、あーんと開けてくださーい、と必ず言われる。
鋭意開けているんだけれど、だんだん力尽きて閉じてくる。

ひどかったのは10年以上前だったか親知らずを抜いた時で、若い女医さんが頑張って抜こうとするのだけれども、なかなか抜けない。多分歯の埋まり方と握力の問題だったんでしょうね。
助手もおらず一人でやっていた女先生は困り果てて、30分ぐらい経った後から知り合いの先生に電話をかけ始めた。
一応じぶんに遠慮して遠くで話していたから会話の内容はわからないけど、なんか知らないけどさー、抜けないのよねーとか言っていたに違いない。
女先生は器具をじぶんの口の中に入れたまま、30分は放置して電話したりなんだかんだしていたと思うのだ。このまま口をあけて死んだらどうしようかと思った。
当然人間そんなことでは死なないんだけれども、1時間ぐらい経って、なんだかんだやって抜けたのだった。
その時も、やたらと口を開けろと言われて、本人的には鋭意開けてるんだけどなあと思いつつ、はいもっと、あけてーと言われ、だんだん力尽きて上顎が落ちてくるあの重だるい感じをまだ覚えている。

という話は遠く関係あるような、ないようでもあるけれども、たまたまこれをみてなるほどねーと思ったので、顎をほぐしてみようかと思った。
小顔効果があるのかは、まだ2回しかやってないのでよくわからない。
ただ、わりあい気持ちよかったし、ひる過ぎの眠気覚ましにもよろしい。
過日つらつらと別動画も見るともなく見ていて、膝下O脚(じぶんは多分これのせいで、このところ膝がちょっと痛い)の構造をようやく理解したり、ノーマークだった腕の内側にポール(ほんとはローラーなんだけど、筒状のものがストレッチポールしかないので)をあててみたら気持ち絶叫なみの激痛にびっくりしたりする。
なにかと日々あらたな今日このごろであります。


2020/05/17

まめの日

週一回の豆の日がやってまいりました。
金時豆一袋を甘煮とチリコンカンの材料に充当。
何故チリになったか、で思い当たるのは、コロンボさんが好きだから、なのかもしれず。
冷凍してあと3食分ぐらいにはなります。

お絵かきの方も順調です。
なんか役に立つとかの目標がないとね、とか言いつつ、無意味でも結構楽しい本日の成果物。
左上がモデルさんですが、似ても似つかない顔に。

2020/05/16

いいところ

我が家の映像つきBGMは世界ネコ歩きとColumboの録画である。
母上がファンであったこともあって、刑事コロンボは何度も見ているので、お初の回のほうが少ない。刑事ものではあるけれど、悲鳴とか凄惨な場面も少なくていい。
小池朝雄さんの声の時もあるしPeter Falkの声にして聞くこともあるけれども、いずれにしてもいい声なので、つい中盤から終盤にかけて眠りこけているか他に用事を思い出して何か始めてしまって、解決した頃に戻ってくる。
いいところを見逃すので、いつまで経っても解決のカギがなんだったのか記憶がなくて、何度もかけることになる。
このところそういう日が続いている。

連休の終わった頃にipadが来た。そもそもinstagramのライブを見るのに、PCでは横向きにできないし、老眼の始まった目には携帯ではあまりにも画面が小さい、すなわち先生のお姿が小さくてかなしいというのが主な理由だけれど、例のお絵かきの練習というのもある。これなら紙も消しゴムもいらない。ペンを仕入れたタイミングが別だったせいで、少しお絵かきモードが下火になっているけれど、そのうちスタンプでも作るかもしれない。

オンラインレッスンの試みも増えてきたようで、何より、お世話になってきた先生方がお元気でいらっしゃるのを久しぶりに拝見しては、ひとり画面の前で、せんせーい、と手を振って喜んでいる。
自分の踊っているところを撮影しては添削していただいたり自己添削するのも、いちいちああ下手、と無駄に落ち込むこともなくなってきた。黙ってとっとと練習するのみである。自宅期間でなかったら得られない機会である。
良し悪しがあるが、自分の力の及ばないと思われることに思いを致すことを避ける傾向がある。たまにぼんやりして夢見がちになることもあるが、基本的に壮大な夢とか描けない性質である。手元と少しだけ先を見ることにしている。

来週初には一時期エアロをやっていた頃にお世話になっていた先生のレッスンがあるそうで、久しぶりにお顔を見るのを楽しみにしている。

2020/05/08

気長修行2

連休中、気長プロジェクトXとして、アニメーション自作にも取り組もうと考えた。
んだけれども、デッサン練習から始めて大量の下絵を描くのでは、壮大な計画すぎて挫折するに違いない。
そこで、手っ取り早くフリー素材をいただいてきて、iMovieのテンプレートで動画作成となった。
音楽付きのテンプレートに写真を挟むだけで、それっぽく見え、お手軽。楽しすぎる。
一から全部じぶんで作るのは大仕事だなあ。

きたきたーっ。明日が楽しみ。





2020/05/06

気長修行

こんな限られたスペースで、フルアウトでも動いてないのに、どうして、と思うけれど、軽く足を捻ったらしく、昨夕から角度によって少し痛い。
バーレッスンの角度は問題ない。
ええい、治れ。
念力が足に通じたのか、昼前に奇跡的に回復する。
先生のお顔を見て更に元気になり、気分良くお腹が減る。
そうそう、昼食がまだだったと台所の照明を点ける。

じぶんには豆料理なんてできない、と思っていた。
欠かせないプロセスとして、一晩水に浸しておく、というのがあるからだ。
豆が吸水した翌朝には、もはや豆を食す意欲がなくなっているに違いない。
肉離れに始まってコロナ期間に入り、あきらめず気長に待つことを学習中である。
昨夜から金時豆を仕込んで、パルスイート控えめの甘煮(名前の割に甘くない)とチリコンカンを製作。
実に美味い。

4月中に買ったはずだけど、まだ開花しない。
ガードが固いあなた、気長にお待ちしております。


2020/05/05

注意散漫

朝からオンラインレッスンで汗をかき、昼食後も振付とか頑張ってみたりして、まずまず爽快です。
おとといの夜から突如ドールハウスや苔庭をアマゾンで探し始め、いや届く頃には熱も冷めるからやめておけと必死で自分を説得。
よく考えてみたら、先日テレビで見たこちらがきっかけでした。
ただいま突然「ブルーノ・ムラーニ」モードに入っております。
イタリア語、ノーマーク。
今日なぜムラーニなのか、にもきっと理由があると思いますが、今のところ思い当たりません。きっとそのうちわかると思います。
何冊か絵本をレジに入れかけたのですが、だから届く頃には冷めるから、との天の声がまた聞こえ、探してみたら、ありました。
読めない本

当然ですが、こちらにもありました。
1286夜 ブルーノ・ムナーリ モノからモノが生まれる

本日Kindleでのお買い上げ。
「線一本から始める伝わる絵の描き方」
「鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方」


2020/05/04

小手毬

今日は振付を沢山踊れて楽しかった。
先生のに始まって、ストレッチや基礎バレエでお世話になった先生とか、たしか発表会に作品を出されていたなあ、とお名前は聞いたことがあるけど初めての先生たちのクラスにも出てみたり。
本日は月曜夜、と、いちいちカレンダーを見ないと曜日を思い出せない。

コデマリって、なんでこんなに可愛いんだろう。
近う寄れ、と花器ごと食卓にご招待。
なぜ、は後で考える、まず見ること、と養老先生が愛猫まるとご一緒の番組でおっしゃっていたっけ。
最後にページをめくったのがいつなのか思い出せないぐらい久しぶりにスケッチブックを取り出してくる(次に使うのは何年後だろう)。
鉛筆なんて持ってないに決まっている。
シャープペンシルよりも、消しゴムをたくさん使う。
ああかわいい。

モデルといっしょに記念撮影。
当たり前だけど、本物のほうが断然かわいいに決まっている。


包容力

スプーンもOKな包容力がうれしいfinlaysonの箸置き。
つい、いろいろのせたくなる。
ドライフラワーへの道を進む緑のバラといっしょに。

2020/05/03

日曜午後6

昨日仕入れた自称大物と格闘すること1時間。
せっかく学んだ活け花セオリーが全然生かされていないけれども、クレマチスの女優並みの存在感で、まあいいか、と思う。もうそこに居てくれるだけでいい。
お花は割合満足したので(ほんまかいな、いいのかそれで)ミッション切り替わり、簡単お菓子モードとなる。
バナナケーキ(よくあるホットケーキミックス使用レシピに冷凍ブルーベリーを投入)と、ミネオラオレンジのゼリー。
1年に2回も作れば御の字なのに、立派なケーキ型なんか買ったら場所を取るしと思い、型は紙の使い捨て。これで結構です。

ほぼ毎日ピーマン1袋(4個)食しております。
冷蔵庫の狭い野菜室は要冷蔵の薬で占められているので野菜の入る余地がない。
ピーマンは普通に棚に置いておいても割合長持ちする。
こちらも、よくある無限ピーマンレシピにお世話になっております。
ツナバージョンか、おかか胡麻バージョン(おかか多め、たまに塩こんぶ入り)です。


2020/05/02

土曜午後6

午前中の基礎バレエ1時間を終えたら、ぐったりして昼寝。
振り返ってみると、ここ最近の収穫は、Youtubeで流してくれている某バレエ団のと、この2週間のオンラインレッスンで、バーレッスンへの苦手意識が少しなりとも薄まったことである。
最初の頃は始める前からため息をついていたんだけれども、とりあえず、それほど嫌いではなくなった。
少し何かできるようになったらたくさん喜んでください、といつかどこかの先生がおっしゃっていたのを思い出し、はい、ため息をつかなくなったことを喜んでおります。

昼寝から覚醒して花屋に。
昨夜から大物への想い止みがたく、部屋中の少し大きめの入れ物を物色しては、どうにかして花器にならないかと検証し、食器が有力候補になっていたんだけれども、さすがに、お花長持ち薬液など入れてしまったら、その後食器に戻すのもね、と思い直し。結局、お安めの寄植え用の鉢みたいなものを買って花器に代用することにした。
念願の大ぶりの枝ものをパパッと決めて、お持ち帰り。
じぶん程度がどのように活けるかとかは、もはや全く問題ではなく、そこに在るだけでじゅうぶんの存在感に、ただ眺めるだけで既にうっとり、満足。
いったん開き直ってしまうと、ずんずんおバカ道を邁進しております。

夜、筋トレのレッスンの後、先日思いついて録音して、ここ数日続けていたらずいぶんと呼吸が楽になってたいそうお気に入りの「おやすみ前用ストレッチ」をしまして、寝落ちしていなければ茂木先生ご紹介のカンバーバッチOfficial Frankenstein with Benedict Cumberbatch as the creature | Free National Theatre Full Play 残り1時間を見て、本日終了予定です。





2020/05/01

花が多すぎる

昨日からの学習成果。
とはいえ全然セオリーどおりにならず。
メンバーチェンジ&リフォーメーションしてみた。
ふと気づくと、狭い自室に花が多すぎることに呆然。
正真正銘の阿呆です。