2015/04/29

元気でいてくれて、よかった。

そう。すべては微妙に、そして不思議に繋がっている。
無料クーポンをもらったので、ジムに行くことにした。
地図をみて知ったのだが、三菱一号館美術館の隣である。
それなら、ついでに行くか、と思ったのだけれど、
まて、連休後から新築工事のため休館に入る
ブリヂストンに先に行こう、と気が変わった。
ドニとルドン、ザオウーキーの前で足が止まる。
モネの黄昏も、やっぱりいい。
数年休館予定とのこと。ぐるりと回って名残を惜しむ。
八重洲側から反対の国際フォーラム方面に出ようと歩く。
休日の丸の内は静かでいい。
新宿や渋谷のように、歩いていても見知らぬ人にぶつかったりしない。
くたびれたので上島珈琲店に入って一服。
行く手に八重洲ブックセンターが見える。
レッスンまで時間があるから、しばらく立ち読みでも、
と思った矢先に店頭で早くも運命の出会い。
北村さんだ。
新刊が出ている。
それも朝霧で終わってしまったのかしらんと思っていた「私」シリーズ、
『太宰治の辞書』。
こういうことがあるから、たまには書店に足を運ばなければいけない。
ほんとは、レッスンなんて出るのやめて読もうかと思ったんだけど、
それももったいないので、一応、出た。
いま読み終わったところ。
主人公の「私」とは、年代も一緒で、
第一作の「空飛ぶ馬」を読んだのが
ちょうど大学に入ったかどうかの頃だったこともあって、
旧友に再会したように、ほっこりする。
元気でいてくれて、よかった。
会ってみてはじめて、待っていたことに気づくこともある。
わたしも、ひとことで何とも答えることもできない何かを
今も待っているのかもしれない。

2015/04/26

もういくつ寝ると

連休ー。
はーやくこいこい
連休ー。
どうでもいいけど、
うちの会社のふたつだけいいところは
それなりにパーソナルスペースが確保されてるブース席と
5月1日が創立記念日で休みなところ。
ネコ歩きみて寝ます。
おやすみ。

2015/04/19

グレープフルーツ

いまさら言うまでもなく、ためしてガッテンはいい番組である。
ずいぶん前に録画した際に誤って「毎週」録画を選択してしまって、
以来自動的に録画がたまり、気が向いたら見るのだけれど、
先週だったか、グレープフルーツをいかに美味しくいただくかという話だった。
まず。
グレープフルーツは平たい形をしたものが甘いらしい。
平たいとは、柔らかいボールの上下を手で持って、つぶしたような形とでもいおうか。
ヘタのところがとんがっているのは糖度が低いそうなのだ。
へえ。
そこで、今日スーパーに寄ったので、平たいものを探してみたんだけど。
…ない。
平たいのなんてないよ。
みんなへたのところがとんがってるよ。
そうか。
うちの近所のスーパーごときには糖度の高いグレフルなんて売ってないんだ。
と妙にあきらめの境地に入る。
次。
グレフルを簡単に剥き、かつ甘くするには、3分間ゆでるべしとのこと。
たしかに剥きにくいよ。
ゆでたグレフルをゲストが「剥きやすい!!」と感動してた絵は確かに見た。
けど、3分ゆでてる間に剥けますよね。と思ったわけだけど、
糖度の高い実を手に入れるのが難しいのなら、せめてゆでようかと。
我が家には深めのフライパンしかないので、半分しか浸からない。
途中で裏返す。
人間てどんどん甘いものを欲するようになってきていて、
お菓子はもとより、
野菜でも果物でも、甘いものが美味しいと思うから、
どんどんそんな新品種を開発したり、こんなことしたりするわけだけど、
これでほんとに適切な進化を遂げてるのかね、とか思いつつ、
待つこと3分。
取りだす。
あったかいグレフル…。
流水で冷やす。
(番組では氷水で冷やしていたけど、まあ、いいでしょ)
皮がふわふわしていて、意外に触覚がよろこんでいる。
剥いてびっくり。
みかんの皮よりよく剥ける。
食す。
ゆでてないものと比べてないけど、たしかに甘い。
これは、やる価値あるかも。
やっぱり、あまちゃんです。

2015/04/13

呼吸

呼吸が苦手なのだ、たぶん。
べつに呼吸器に疾患を持っているわけではないが、
何もしていなくても(職場で座っているときとか)気がつくと何か苦しくなっていたりする。
昔はもっと猫背だったので、それもあるかもしれない。
鼻に水が入るのも一因だったけれど、やっぱり呼吸がうまくいかなくて、
高校以降、めったにクロールはしない。
平泳ぎは100mぐらいは大丈夫だけど、
体力はあるはずなのに、あまり長く泳げないのは
やっぱり呼吸の仕方が悪いんじゃないかと思う。
3年ぐらい前まで、たまに走っていたけれど、
足がついていかなくなるというよりも、呼吸が苦しい。
呼吸法の本なども読んだのだけれど、やっぱりよく分からない。
年度が変わって、ジムのスケジュールに変更があったので、
いろんなレッスンに出ているのだが、呼吸法がいろいろあって面白い。
ヨガはウージャイ呼吸で鼻呼吸。のどの奥に息を当てる。
(たまたま出たレッスンがそうなだけで、ヨガの呼吸法もいろいろある。下も同様。)
これはまあ前からやってるから、それなりに。
ピラティスは鼻から吸って口から吐く。
胸式と腹式の合わせ技で骨盤低筋群に力を入れる(尿意をこらえる感じ)。
これはまだ慣れないので、けっこう難しい。
今日は代休だったので、たまにしか出られない武道のクラスに出た。
丹田呼吸。吐くときに丹田に力を入れる。
個人的には、これがいちばん難しい。
力を入れると吐ききれなくなってきて、次第に吸えなくなって苦しくなってくる。
いろいろやりすぎてるから、どれも上達しないのかも。
まあいいか。
とりあえず腹筋は前より少し強くなった(今日も脇腹筋肉痛。。)

2015/04/07

ハラビ

朝、春にしては冷ややかな雨の中、
目黒川の緑の水面を流れる桜の花びらを眺めながら出勤した。
昼休み、同僚よっちゃんとオフィスから徒歩5分の原美術館に行く。
一人でも行こうと思っていたんだけれど、
今週が最後なので、送別を兼ねてご一緒することになった。
個人的お気に入りの奈良さんのmy drawing roomにご満悦の様子。
お誘いした甲斐がありました。
奈良さん部屋も森村さん部屋も、前に訪れた時とは違って
「模様替え」していて、なんだかうれしい。
蜷川美花に、目黒川の桜を写した作品があった。
通勤の行き帰りに毎日見ている景色が、切り取りかたの違いで、
こんなふうに変わるんだなあ。



2015/04/06

目力

帰りみち、JR駅の構内に月替わりのお菓子屋さんがある。
改札を出て、4月になってからまだ買っていないな、と思いながらお店の方角に
歩いていくと、ショーケースの奥で若い女の子の店員さんが笑っている。
人見知りなので、知らない人と目は合わせないのだけれど、
あんまりキラキラした瞳で笑っているので、思わず近寄ってしまう。
花笑み、という言葉があるのは知っていたけれど、
本当に花が咲くみたいに笑う人っているんだね。
そうね、白いマーガレットかな。
なんて考えているうちに、スウィートチョコもちを1箱375円をお買い上げ。
あんまり衝動買いしない性格なんだけどね。
おそるべし目力。







2015/04/05

幻の焼きそば

ぺヤング復活のニュースを聞いたせいか、
このところ焼きそばが食べたかった。
朝イチでエアロに1本出て、いつもは昼は抜くのだけれど、
最近やけに立ちくらみがするし、
昨日も今朝も、レッスンでくるくる回転してたら目が回るから、
お肉でも入れて久しぶりに焼きそばでも、と思ったのに、
具のことしか考えてなくて、肝心の「麺」を買い忘れたわたしは
大馬鹿者である。
やむなく野菜炒めとなる。
麺のかわりに、夕食に食べようと思っていたパンをいただく。
nogata bread factoryさんという
美味しいパン屋さんが近所にできたんだけど、
閉店時間がわりと早いので、
基本土日しか開店しているところに出会えない。
本日のお買い上げは「黒糖コッペ」。
ごほうびパンで幸せになる。
パン屋さんfacebookやってるんだね。
写真見るだけでもおいしそうだけど、
ほんとにおいしいんですよ。





人間観察

このあいだ、ある現場の見学に行ったとき、面白いことを聞いた。
時間制限を設定して、ある同じ作業を複数の人にやらせる試験をする。
同じ制限時間内で終わっていても、
AさんはBさんの倍以上の時間がかかっている。
「ずいぶん早さが違うものですね。時間をかける人の方が精度高いんでしょうか」
と監督者の方に尋ねると、
「いや、そうとも限らないですね。早い人の方が、作業にムラがない。
遅い人は、ムラがあるんです。ここはきちんとしてるけど、あそこはそうでもない。
それで何度も見直したり作業し直したりしなければならない。それで時間がかかる」
これは人の動きをよく見ている人でないと分からない貴重な情報である。
「精度高い」人の動きには、凡人と異なる何かがある。
ジムのレッスンに出ていても同じで、
美しい、もしくはかっこいい動きをする人は
凡人(私)と動きのディテールに、どこか(または、しばしば「「決定的な」)違いがある。
なので、「どこが違うんだろう」と、しげしげ見てしまう。
動きはじめのうちは、できないので真似するために見る。
動きをひととおり習得してしまうと、
(単に美しすぎて見とれている場合もあるけど)
意識としてはだいたい「盗もう」と思って見る。
見た目の「形」が違うことのもっと下には、
筋肉であったり、骨格であったり、機能性であったり、身体の使い方であったり、
もしかしたら精神面であったり、
そういった奥深いところの「違い」がある。
なので、いくら見ても見飽きない。
そういう意味では人間観察が趣味なのかもしれない。
(たぶん人間だれでも、ではなくて、ごく特定の、
キョーミをそそられる人に限られるわけだけど)
これは趣味の問題なので、仕事のように7割完成とかで終われるものではなく、
「完璧主義」の世界で、きりがない。
ささやかな楽しみ。

2015/04/04

remedy

いま、人生で2番目ぐらいに仕事が忙しい。
いわゆる「緊急かつ重要なこと」だけをやっているうちに、
ふと気がつくと昼になっていて、
次にふと気がつくとコバラが空いていてコンビニに「お買いもの」に行き、
夕方過ぎると集中力ががくんと落ちてきて、
体力か精神力が尽きて帰宅(ジムに行く)、、
というパターンが常習化している。
その結果、「緊急ではないけれど、根源的に重要で、
未決で放置しておくと長期的にネガティブインパクトをもたらすこと
and/or 飛躍的な事態の改善が望めないこと」が蓄積されてくる。
もと文系女子だった我が身としては信じがたいことだけれど、
この1年の間に、日本語で書かれた本を読んだ記憶がほとんどない。
たぶん10冊超えないだろう。
再度、信じられない!
kindleで買った洋書をオンライン辞書をひきひき(単語を反転させてクリックするだけ・・・)
たまに読む程度で、本さえ読む気力がない。
まずいだろうこれは。
たぶんそれは、それが何なのかは良く分からないけれど、
ブログが3年間更新できなかったことと根っこは同じである。


ジムに行くこともそうだけど、文章を作ること、それは自分にとって、何かしらの、
・・・うまい日本語が思いつかないが、
「remedy」である。
(最近ZeddのClarityが気に入って毎朝聞いていて、
これって表向きは恋愛における相手への依存心を歌っているようで
実はアルコールかdrugへの依存を歌っているんだろう、と
どこかで読んで、えっ、、と思ったんだけど。
一度気に入ってしまったものはなかなか嫌いになれないって話で。
サビの歌詞がこんなんなんですよね。それで単語が頭に残ってる。
ちなみに「Stay the night」も好き)
Cause you are the piece of me I wish I didn't need
Chasing relentlessly, still fight and I don't know why
If our love is tragedy, why are you my remedy?
If our love's insanity, why are you my clarity? 


なんでブログなのか。
ただの記録なら公開しなくてもいいのだけど、かといって
別に特定の誰かにあててしたためているわけでもないのだけれど、
(便宜的に適当な誰かを想定して書いていることもあるけど)
善意の第三者が、いつかどこかで見守ってくれているに違いないという
かすかな希望のもとに、
つれづれなるrandom walkを記録しておくことが
自分の中の何かを刺激し、人生をよりよき方向に導く手掛かりであろうことだけは
かすかに感じている。


10年以上前に買って読んだ本を久しぶりに手に取った。
「TQ 心の安らぎを発見する時間管理の探求」。
心の安らぎを得られない時間管理はほとんど無意味。
題名はうさんくさいがいい本である。
「時間泥棒」としてA群とB群に分けて示し、泥棒を退治しようと書いている。
笑えるぐらい的を射ている。
A群 ほかからの影響を受けるもの
中断
返事待ち
不必要な会議
形式主義
同僚からの要求
・・・
B群 自分自身から発生するもの
委任不足
整理されていない書類
物忘れ
未完成の仕事の放置
完璧主義
仕事の引き受けすぎ
・・・
専属の文書レビュアーみたいな人がいない職場なので、
業務上インパクトの低い見落としは想定内
(幸いにも見つけてくれた人には感謝)、
拙速とのご指摘は覚悟の上、
7割で完成を旨としているので、完璧主義は卒業したが・・・。
ほんとに当たりすぎていて笑える。
確かに、退治したら「心の安らぎ」とやらが得られそうな予感がする。
実務的にどう退治するか。
レッスンの待ち時間にでも考えてみよう。