2020/11/30

弱い

また修行に出まして、玉砕してまいりました。諸事情により下調べの方法がなかったので、試しに入ってみたら、自分にはちょっとハイレベル過ぎ、というか、フロアを含む回転ものと方向転換が多くて方角を見失うといういつもの玉砕パターンにしっかりハマりました。説明書きには入門って書いてあったんだけどなあ、と珍しくさめざめと落ち込んでおりましたが、失敗の原因がわかると人間そこまで沈み切らないもので、主に回転の問題と認識したので浮上いたしました。録画だけはしっかりとってきたので、とりあえず1ヶ月ぐらいはそれで自主練できそうです。

フィギュアの羽生さんの本の車内広告が目にとまりました。弱いとは強くなる可能性があるということ、確かそんな言葉だったと思います。

そう、これから強くなるんだもんね。

2020/11/27

整体

整体でいじられているのは主に首と背骨と坐骨と足首なのだけれども、本人的に一番ゴリゴリ矯正されているのは足首で、ほかは、まさに「いじられてる」感しかなく、内転筋に力を入れる練習と各所ストレッチの方法を教わるのみ。今まで未経験の施術である。

1回目の足首矯正の後、ジャズでルルベの足首が今までかつてなくまっすぐになり安定した。2回目、その旨お伝えしたところ、やはり足首問題、と更にゴリゴリ。夜、hiphopのいつもの股関節足首内旋系ステップで足首可動域の改善を自覚。内心たいそう喜んでいる間に色々と動きを間違え、それはいいとして(よくないか、、、先生すいません、)終了時に一息ついたところ、可動域が急に増えたためと思われる足首痛となり、しばし普通に歩けず。

翌朝。足首痛は消え、膝以外すこぶる快適。膝痛は整体的には内外筋のバランスの問題とのことなので、ある程度長期かかるのかもしれず、その間に別箇所が改善してくれたら望外のよろこび。更に翌日。たぶん背骨問題のために今まで後転の際に手で腰を送ってやらないと足が後ろの床方向に行かなかったのが、手を使わなくても足が後方床につくようになっている。背を丸めると背骨の凸凹が床にあたって斜め横に傾きがちだったのが、背中が平らになり、傾かなくなっている。普通の背中ってこうなのか、、としみじみと感動。

膝、と住所地か何かで検索してヒットした最寄りに試しに行っただけだったのに、意外とラッキーだったのかもしれない。ありがたや。これでトレーニングなどしようものなら、じぶん史上最強、または最柔になれるぞと、めずらしくモチベーションあがりまくり。

2020/11/22

おとなしく

だいぶ良くなってきたがまだ膝痛なので、おとなしくしている。午後のひととき、こちらのおにいさんずっと拝見しておりました。

なんだ若い子ばっかり好きなんじゃんと言われそうだけれども、たまたま、いいなと思う人が若い子なだけで他意はございません。ふつうに良いこと言ってますが、3分頃からの本人映像にやられました。




2020/11/20

足暖

まだ先の話だけれど、2月20日は記念日である。右足ふくらはぎ肉離れ事件の勃発したこの日以来、じぶんはじぶんの身体の発する声をそれまでより少し注意深く聞くようになり、結果としてコンディショニング、ウォームアップに時間をかけるようになった、はずである。事件後数日間、肉離れ専門を謳う整体に通ってみた時に言われてなるほどと思ったのは、足が冷たい、ということだった。

それまで、寒いのには「着膨れ」で耐えられるところまで耐えるべしというポリシーみたいなものがあった。冷えてるぐらい、なにさ、と思っていたわけだけれども、それが「切れる」遠因にでもなるなら話は別である。冷えはリスク、との認識が自動的に出来上がり、コロナ禍も加わって家の小さな浴槽の湯に足を浸しておく時間も確保した(それまではジムのシャワーで済ますことが多かった)。

今年は早々に足暖対策も始動。コンクリに直フローリング、備え付けエアコンの効きの悪い自室は、この在宅の折、しんしんと足から冷える。掘り出してきた電気毛布に加え、セラミックヒーターとふかふかルームシューズも届いた。血流循環を促すふくらはぎ用サポーター、ついでに膝用サポーターも補充。

少し長引いている膝痛の折から、スケルトンになってるダンサーさんの冒頭膝だいじだいじ好き。ついでにとても内旋がきく股関節すてきすぎる。というかこちらの振付師さんもともと好き。最近トレーニングでも自覚したけれど、久しぶりに整体にかかって、膝の内旋が外旋に比してぜんぜん行きませんねえと言われたところ。施術後、少しはマシになる。放置している間に左前上がりが助長されてしまった骨盤問題と内転筋不足問題、ついでに足首硬い、そもそも基本的に腰から上半身も硬い問題らしい。痛い局部だけでなく各所連携の話になると、自分ではもうよく分からない。先生の説明に納得感があったのと、どうも苦手ないわゆるバキッと矯正がないので、しばらく通ってみようと思う。

らぶじゅりあん。。
じぶんの好みは結局のところ、他で見かけない独特の動きが好きというよりは(そういうのもあるけど)、見かける動きだけれども、先生方なり、それらの人たちが生み出す動線なり空気感なりのその塩梅が好きという場合が多いわけで、そのごく属人的なものの中からじぶんに再現性のあるものをどれだけ抽出できるかというと、はっきりいって、ごくわずか、もしくは、そんなものはないのだ(しゅん)。。まあ好きなんだもん仕方ない。真似してるだけでしあわせです、今のところ。

じぶんノージャンルでやってるので、また背が低いほうなので、なるほどと思った件など。



2020/11/14

めっちゃ元気出た

春だけでなく夏も秋も冬も、相当がんばらないと暁を覚えないじぶんであります。平日は相当がんばって早起きしているので、土曜の朝ぐらい許してもらうことにします。大抵は午前一杯ゴロゴロしていれば自然と起きるのですが、今日はどうもいま一つでした。

引き続き膝裏あたりの具合が悪いのも一因と思われます。昨日インフル予防接種のついでにレントゲンも撮ってもらい、レントゲンではそれほど悪いところはないし靭帯でもなさそうだが1ヶ月様子をみても続くようなら半月板を疑いMRIとりに再診に来るべし、なおその間、痛いことはしないようにとお約束をさせていただいたので、どの角度でどこまで曲げると痛いのか試しつつ、自室でゴロゴロ。いわゆるご機嫌ななめ状態であります。

テレビはほとんど見てないのですが、デフォルトでミステリチャンネルがかかっていて、別方向ではPCでおすすめ動画を漫然と眺めていたのですがそんな中、こちらでめっちゃ元気出ました。

言葉遣いがとても素敵。テロップの語感もいいんだけれども、例えば、残飯とか残りもの的なものを指して思い出、ハエを妖精、と言われるんですねこの方は。事実の編集の仕方で人生変わるんだなとあらためて。あと、映像見ていて、じぶんの人生もっと豪快にいっちゃってもいいんじゃないの的な気づきあり。

今日前半は、ほぼ寝たきりでしたが、後半はしあわせでした。




2020/11/13

ひじひじ

ふと思い出してハンドウエーブモードに入っております。はい、おかげさまでコツはだいたいわかったんですが、キレイにできないだけで。あとは練習のみ。そう、ひじひじ。難しいです。巻き肩なので、ひじを曲げた時に妙な角度になるのが気になる。


巻き肩猫背改善は継続的課題。先生にご紹介いただいたこちらのシリーズで相変わらずローラーとおともだちしております。
POPって自分にあってるとは到底思えないのでやる気は全然ないし、試しにやってみても中年脳には脳トレとしか思えないんだけど、こちらの踊り見てるのは好きです。
ワインを飲んでふらふらしつつ、真似しながら遊んでおります。ぜんぜんできませんが。これぐらい肩とか首とか動くようにならないかなあ。どうも右膝が芳しくないので、真似は上半身系だけ。たのし。

2020/11/05

記憶の問題

特段の理由もなく、振付を覚えるというのは短期記憶にカテゴライズされるものだと思っていた。生来の不器用さに加えて、加齢による記憶力の低下が、振付の覚えの悪さの一因であろうと思っていたのだが、調べてみたらどうも違うらしい。

体を動かして体で覚える運動はいわゆる「手続き(運動)記憶」などと呼ばれ、かつ、「あ、これはあの時に見た」などと、既に自分の中にある長期記憶とうまく結びつけられると「エピソード記憶」となるため、いずれも短期記憶ではない、すなわち加齢による影響を受けにくい分野の記憶だそうである。

楽器の練習についての記事だったけれども、なかなか良いことが書いてあったのでメモ。人間とは忘れる生きものである、という前提で生きるしかない。

物覚えが悪いのはあなただけじゃない

睡眠も記憶力に影響を与えるそうだから、よく寝ておかないといけない。

先の記事でもうひとつなるほどと思ったのは、脳の働きの本質は自発性であり、「自分で選んでいる」という感覚が重要とのことで、ルーチンにならないためには、自分で目標を設定して、目標に到達するために必要な練習を選んでいくのが大切とのこと。そう考えると、効率は悪くかつ格好も悪いけれども、レッスン課題とは別に自主練課題を見つけてきてチマチマ一人で練習するのもマインドセットとしては悪くないのかなと思う。

他の方の「正解」を侵害するつもりは無論ないかわりに、じぶんにとっての「正解」が何なのかも、じぶんで決めさせてもらいたいと思っています。

特に関係ないけど、この選曲でこのシュール感のコンビネーションに思わずため息。