2022/01/30

距離

ストリートとかhiphopとコンテンポラリーって意外と近いよなあと思ってたけど、popも近いんだって、こちらをみて思う。なにこの美しさ。ヒットができない(それほど練習したわけでもないけど)ので敬遠してたけど、popもやりたいんだよなあ。やりたいことがありすぎて、時間が足りない。

目標や憧れとの距離って、動画で見てるだけではわからない。やっぱり実際に行ってみて感じるものってあるものだと思うので、密を避けつつ各所に修行に出ております。

先々週お邪魔したレッスン(スタジオは違いますが)の振付の完成形。すてきです。

じぶんが習ったのは前半だけですが、課題も色々見つかりました。あえてポジティブに書くとすれば、早いテンポの曲と振付、頻回の方向転換に慣れること、背面落ちとフロアから立ち姿勢へのリカバリー等を克服すれば、たぶん、できる、と思いました(課題ありすぎか、笑)。

復習がてら何回も見てたら、たまたま出てきたんですが、こちらもすてきですねえ。



スケートの高木美帆選手のドキュメンタリー番組を見ていました。一言で言えば、求めるスピードを最小限のエネルギーで出せるひと蹴りを彼女は追求している、しつづけている、というテーマで、録画を数回見ました。
先輩五輪選手のコメントによると、そのホットスポットまたはパワースポットのひと蹴りにおいては、氷の上なのにトランポリンのようにポンと弾んで加速するのだそうでした。
それを見ていてふと思ったのですが、たぶんダンスにもそういう角度とかバランスのパワースポットみたいなものがあるに違いないだろうと。ダンスの場合は、弾むのではなくて、美しく見えるという話になりますが。短時間の間に無数の形が存在し、美しさの評価基準も異なる中で、身体に必要以上の負荷をかけないでじぶんなりのベストの形を出せるようになるのには意外と根性のいるものですが。

今のところ、それが好きなので。


2022/01/16

漁師風

たぶん一年ぐらい前にお邪魔して文字通り玉砕したレッスンに再度お邪魔してみる。

客観的に見たらできてないに間違いないけれども、手も足も出なくて不本意ながら踊り込みは立ち見していた前回に比して、一応立ち見はしなかったぶん成長したと自己満足していつものレッスンに向かう。

いつもといってもメンバーがほぼ固定なだけで先生のほうは色々と進化していかれるので、こちらも色々考える。他のレッスンに比べて最終回は踊りこみの時間を長く取るし、小分けにして何度も他の生徒さんの踊りを見ることになるので、初めてきた生徒さんが、なんか発表会みたい、と言っていたのも記憶に新しい。以前は何も考えなかったけれど、あの時間で、いわゆる人に見せる踊りって何なのか、表現について考えてみなさいと言外に言われてるんだろうなと最近は思うようになった。

そんなこんなで今日はよくがんばったので、ご馳走を作ることにした。珍しく魚料理。レシピとは違って、タラの切り身と、ジャガイモが1個不足していたので、冷凍庫に眠っていたフライドポテトを投入してみたけど、たいそう美味しく出来ました。絶対その場で考えたに違いないのにネーミングも素敵でした。ごちそうさまでした。


追記。酒粕レーズンですが、腸活にもよいようです。美味しいし。

2022/01/10

2022年1月10日

年末年始休暇に引き続き三連休ということで、珍しく殊勝な気持ちになり夕食は自炊。ナマケモノにうれしい簡単レシピ。美味しかった。


酒粕に比して仕入れたレーズンの分量が少なかったので、残りの酒粕で甘酒作りました。2-3n只今仕込み中ですが時々つまみ食いしてます。トーストにのっけて食べたい。

その他好きだったもろもろ。

ぜんぜんできそうな気がしないけど、見てるだけでも楽しい。

お話を聞いていて「アート」を他の何かに置き換えることもできそうだなと思いました。読みたいと思ったけど本の厚さを見て躊躇。


本気になれる時間の総量が、人生の総幸福量かもしれないよ、と昨日だったか糸井さんが書かれていて、うん、けっこう最近しあわせなんですと思ったりする今日このごろです。


2022/01/05

本日ゲットした自己肯定感UPツール、猫マグネットです。所定のトレーニングができた日には猫を貼るという、はいそれだけです。ホワイトボードにもとからついていたニコちゃんマークより自己満足感が高い。一応三日坊主は免れました。

本日、年始玉砕初日となりましたが、ロッカールームでの会話から、珍しくじぶんだけでなくクラスの大半の人たちもそれなりの挫折感を味わっていたみたいなので、それほど気になりませんでした。今日はお休みだったけど平日の昼間のレッスンなので、きっともうご縁がないとは思いますが、、年始早々よい経験をさせていただきました。相変わらず課題多し。

追記。寝る前に画面を見たらふと出てきたので。


2022/01/03

リモート教材

本日のリモート教材。何もできませんが、やっぱりありがたいので、一言お礼ぐらい言わせていただこうかなと。それぞれ味があって面白かった。




どこのどなたか存じませんし文字も読めませんが、こちら3 levels of footwork variation p.5も楽しく拝見して、気が向いたらマイペースでLevel1を試してみたりしています。


さてダンス系がひと段落したので次第に酔っぱらいとなってまいりまして、茂木先生ご推奨のThe power of the dog, Death of 2021を見て、やっぱり先生は外さないなあと。ついでにDon’t look upを見ているところですが、酔っぱらってるせいか、今ひとつ、なんだかよくわからない‥。
つまるところディカプリオよりカンバーバッチの方が好きなだけかも。


呼吸

恒例の箱根を眺めながらお世話になっているのがこちら。年末からこっち、前腿裏腿に小粒の青あざを作ってくれているのもこちらです。足裏って重心移動にも影響するし、もう少し感覚を鋭敏にしておきたいなあと思いつつ。年末にヨガの先生にいただいた正月課題、足指で合掌も手を使わないとまだ組めないし。台座に乗せたまま足裏をのせると痛みに強いらしいじぶんにも激痛。かかとや指先、今ひとつ感覚のない指なか(なんていうんでしょう、指先と指の根元のあいだですね)にもはまり、たいそうよろしいです。ちなみに、たまにジムで見かける透明タイプはソフトですが、こちらはハード。


ランナー様がしていらっしゃる貼りもの。首から鎖骨、あばらあたりまでしていらっしゃる方もあるのは呼吸関係かしらとは漠然と思っていたけれど、顎の下あたりと胸鎖関節の少し上を合わせて少し指圧してみるだけで呼吸が楽になるような気がする。やりすぎは良くないらしい。ストレートネックなので、首回りが固まっているのはもちろんだけど呼吸が浅くなりがち。背面課題多し。いい呼吸ができる人になろう。

青学強いなあ。順天も応援しています(はて母校愛はどこに行った‥笑)。


2022/01/02

愛車

今の自室に越すときに駐輪場がないことは承知だったので、持っていた自転車は実家に置くことにした。自転車は実家の玄関先に母上が乗らなくなった自転車とともにカバーをかけて置いてあって、もう4年以上そこに存在していることだけは頭の片隅にあったのだけれども、乗る気もないのでカバーをあけて覗いてみることもしなかった。

今般オーナーさんが何を思ったのか立体駐車場の中に無理やり駐輪場を作ったとのお知らせを受け、数ヶ月の検討期間を経て契約を済ませ、準備万端いよいよ愛車?を実家から引き取るべくカバーをあけてご対面となった。

当然ながら、割合お気に入りであったブラウンの塗装は埃をかぶって白色となり、メタルむき出しの箇所は茶色く錆びついている。雑巾で拭きあげし空気を入れてみると後輪からシューシューと風の音が聞こえてくる。

実家から戻りがてらサイクルショップに寄り、パンクではなくピンに穴が空いているのだとご指導を受け、チェーンにはオイルをさしていただいて乗れるようにしていただいた。嬉しくなってそのあたりを乗り回していたのだけれど、ペダルを5回こぐたびにカチッと何かが外れるような音がする。オイルがまだ回りきっていないのかしらとサイクルショップの周りを回ること20分ほど、決まったように5回目で外れる何かが気になって再度サイクルショップに戻る。

先ほど修理してくださったおにいさんによると、タイヤとチェーンが噛み合うツメが壊れている模様で、タイヤも交換となると新品を買うのとさして変わらない金額になること、立ちこぎさえしなければそれほどリスクがなさそうであることをお伺いして、新品買い替えとは即決できずに戻ってきたところ。

今を去ること十数年前、自転車で転倒し眉間付近を縁石の角にぶつけて大量出血、救急車で運ばれた過去があるせいもあり、いちおう万全を期しておきたいので、新品買い替えに傾きつつあるが、4年も顧みず平気だったくせに、いざとなると離れがたく思ったりする。勝手なものだ。

追記:本日は太極拳モードに入っております。曲がもう少し好みだったら太極拳もやってたと思うなあ。



2022/01/01

年始

年末年始に親と一緒にいるのは一応一人娘たるものの務めである、とは思うものの、あまり長時間に及ぶと双方にとってあまり快適でない話もつい出てくる。さして興味もないバラエティ番組を眺めながら手持ち無沙汰でストレッチとマッサージに精を出しているので気づくと揉みすぎて青アザになっていたりもする。適切なところでブレイクを入れるそのタイミングが肝要である。

自室に帰ってルーチン課題に取り組み、物足りないので、昨年何度かお邪魔した先生のレッスン動画でリズトレに精を出す。40分過ぎぐらいからのじぶん的に総称していわゆる「脳トレ」ステップ。過日類似のステップをスタジオで習ったときは、ゆっくりならできても早くなると混乱して最後には永遠にできない気分になったものだなあと半ば懐かしく思い出す。

しかし。その時先生もおっしゃっていたけれど、確かに家で落ちついてすれば、できるのだ。(でも最後まで通すのに3回オヤツ休憩を要した。正月というのもあるかもだけど、リモート学習はモチベーション維持面でハードル高い。それにしても1時間動画を無料で公開してくれるって有難い。ぜひ引き続きお願いしたい…)


上記の先生と同じ某所のレッスンでこのところお世話になっている先生がじぶんの好きな曲で踊られてたのをたまたま見つけたので。

あたりまえといえばあたりまえだけれど、美しさにも色々なスタイルがあって、それぞれに、おそらくは、そうでなければならない理由に基づいてその形になっているのだと思う。いや、そうでもない、考えてないという感性のひとも勿論いらっしゃるだろうけれども、多分じぶんがお世話になっている先生たちは、どちらかというと基本的に理論派である。

ともあれ、今年もいろんなスタイルとそれに伴う思考を学んで、そこからじぶんなりのものを掴みたい。