有給最終日。昼前から出かけて「告白」を見に行く。人生なんて、吐くほど慟哭した後に「なんてね」と立ち上がり、何事もなかったかのようにすたすた歩いていくようなことの繰り返し。そこだけ共感。
本屋に寄ると、「こんな映画に1800円出せるか!」と書かれたポップが立っている。よく見なかったがきっと映画の原作本コーナーか何かだろう。反射的に、「こんな本を読むのに2時間以上かけていられるか」という逆バージョンもある、と思う。
縮毛矯正をかけに美容室に行く。いつものおにいさんと、もろもろ話し込む。おにいさんは、ぽっちゃり色白、料理が御趣味、マッサージもお上手という、一家に一人、ぜひ婿にお迎えしたい好人物である。
たまに他の美容室に勉強のため偵察に行くそうで、ご職業は?と聞かれたら美容師ですとは言えないから、職業詐称するんですという。で、なんて言うの?と聞くと、IT技術者ですとか、クレープ屋ですとか。クレープ屋はありだけれども、こんなに罪のない笑顔のIT技術者なんて世の中にいそうにないと思って、なんでそうなのか聞いてみる。自分のお客さんにIT技術者がいて、その人の話から類推していろいろと作り話をするらしい。困った話になったら話題を変えるとか。IT技術者にはどうしても見えないから、会社員にしたいなら営業とかにすれば、と、つい余計なコメントをする。今にして思えば、看護師さんとか、介護士さんとかのほうがそれらしい、と思う。
3時間強の施術の間におばさんがビニール袋を持って、おにいさんを訪ねてくる。袋の中身は、ジャージャー麺の味噌だれを作ったから食べるべしとの差し入れ。この前、髪をしたときに、レシピの話をしていて、こんど作ったら持ってくるとおっしゃってたんです、原稿用紙1枚分ぐらい感想文を書かなくちゃという。やっぱり好人物である。もしくは、天然のおばさんキラーである。
2010/06/28
Starry night
暑い。。。
土日、あまりの暑さに身体がついていかなくて、巣籠り化していた。
せっかくの有給にこんなことでは、と、今日は昼からやっとこ起きあがって、国立新美術館のオルセー展に行ってきた。
平日午後でも、混んでました。
(土日に行かなくて、ほんとによかった)
いわずと知れたゴッホ「星降る夜」は、どれだけ見ても飽きないけれど、今回は、ヴュイヤールの「ベッドにて」、ドニ発見、といった感じ。相変わらず、ルドンも好き。
ベッドにて、で眠ってる子は、なんだか奈良美智さん作品に出てきそうな顔をしている。
帰りがけ、渋谷に寄る。カンディンスキーの風景画、という珍しいものに出会って、しげしげ見てしまう。誰しも人知れず意外な一面がある。
土日、あまりの暑さに身体がついていかなくて、巣籠り化していた。
せっかくの有給にこんなことでは、と、今日は昼からやっとこ起きあがって、国立新美術館のオルセー展に行ってきた。
平日午後でも、混んでました。
(土日に行かなくて、ほんとによかった)
いわずと知れたゴッホ「星降る夜」は、どれだけ見ても飽きないけれど、今回は、ヴュイヤールの「ベッドにて」、ドニ発見、といった感じ。相変わらず、ルドンも好き。
ベッドにて、で眠ってる子は、なんだか奈良美智さん作品に出てきそうな顔をしている。
帰りがけ、渋谷に寄る。カンディンスキーの風景画、という珍しいものに出会って、しげしげ見てしまう。誰しも人知れず意外な一面がある。
2010/06/21
お世話になって...
夕方、いいかげん疲れ果てながら、仕事のチャットをしはじめたら電話がかかってきた。受話器取って社名を言って、「いつも、お世話になって」と言いながら、チャットでは「いま電話がかかってきたので、後で連絡します、すみま...」まできて、「せん」、と打ったら、「お世話になって....おりま...せん」と言ってしまった、ような気がする。もごもご話していたから、ばれなかったかしら。そのあと何事もなかったように普通に会話が続いたような気がするので、だいじょうぶだったのかしら...(汗)
いくつになっても、うっかり者で、ほんと、困ります。
昼休み、職場の近所で猫に会えた。トラ2匹。10分ほど道端で戯れる。餌をやらなくても一緒にいてくれるんだから、いい子たちである。ありがとうね。
2010/06/20
father's day
父の日。母の日の翌月に父の日があるのは何かの陰謀ではないかと思う。1年ごとに母の日と父の日を交換したらいいんじゃないか。母の日だけ実家に帰り、先月行ったし、と父の日に行かないと恨まれてしまう。
そんなわけで、行かねば、と思いつつ、この梅雨だるだし、行ったら行ったで嘘も下手だから、つい転職活動してまして、なんて話をしたら、根ほり葉ほりになるのも煩いし、ああでもないこうでもないと思案していたら夕方になってしまった。
7時を過ぎて実家に電話すると母が出る。父は「こないなあ」と恨みごとを言いながら、早くも寝てしまったそうである。父上、かわいそうである。ごめんと言うと、こんど9月の誕生日にフォローすべしとのこと。はいはい。
オノヨーコさんが呟いているように、この難しい時代に、父であることを選んだみなさんは、すでにその決断だけで、すばらしい。母もまた同じ。みんなえらい。父でも(あたりまえだけど)母でもない自分はそれだけで何か人間としての責務をサボってる気はしますが。ま、なんとか、がんばります。
遡って、午後。同じ派遣会社で、2年半ほど前、一緒に研修を受けた子と久しぶりに電話。彼女は理系で留学なんかもしているので、最初から希望のRAに行った。あたしも、こんどこそRAに行く、いや後々RAに転属できそうなら入口はQAでもいいので、情報よろぴく、と言って終話。こういうのは、相談にのってもらうだけでも、なにかとありがたいものである。
そんなわけで、行かねば、と思いつつ、この梅雨だるだし、行ったら行ったで嘘も下手だから、つい転職活動してまして、なんて話をしたら、根ほり葉ほりになるのも煩いし、ああでもないこうでもないと思案していたら夕方になってしまった。
7時を過ぎて実家に電話すると母が出る。父は「こないなあ」と恨みごとを言いながら、早くも寝てしまったそうである。父上、かわいそうである。ごめんと言うと、こんど9月の誕生日にフォローすべしとのこと。はいはい。
オノヨーコさんが呟いているように、この難しい時代に、父であることを選んだみなさんは、すでにその決断だけで、すばらしい。母もまた同じ。みんなえらい。父でも(あたりまえだけど)母でもない自分はそれだけで何か人間としての責務をサボってる気はしますが。ま、なんとか、がんばります。
遡って、午後。同じ派遣会社で、2年半ほど前、一緒に研修を受けた子と久しぶりに電話。彼女は理系で留学なんかもしているので、最初から希望のRAに行った。あたしも、こんどこそRAに行く、いや後々RAに転属できそうなら入口はQAでもいいので、情報よろぴく、と言って終話。こういうのは、相談にのってもらうだけでも、なにかとありがたいものである。
2010/06/19
2010/06/13
オルガン付きとか、どこでやめるか、とか、その他もろもろ。
土曜。歯医者に行ったあと、N響のコンサートを聞きに行く。例によって会場に着くまで、チケットを購入した動機を忘れているのだが、今回の目的はサンサーンスのオルガン付き、だった。いままでのコンサートの中でいちばん奏者に近い席。袖とはいえ、最前列。コントラバスが目の前に。第2ヴァイオリンの席の後ろにヴァイオリンがたてかけてあるのも見える。そのかわり、アシュケナージさんが、ちらりちらりとしか見えないことに始まってから気がつく。
フォーレの「ペレアスとメリザンド」も、オルガン付きも、良かった。これも始まってから気づいたのだけれど、オルガンは頭上に配置されているから、ガーン、とばかりに脳天から降ってくるし、コントラバスのぼん、ぼんという響きはお腹から迫ってくるしで迫力満点。もともと好きな曲だったし、満足。
日曜。「新しい高校化学の教科書」「大学生物学の教科書」と、桜井章一「負けない技術」を読みながら、テレビを見る。桜井さんの本には、しごくまっとうなことが書いてある。動物の末裔として、人間にも、生きていくために必要な程度に「負けない」本能は備わっている。無理に勝ちに行こうとせず、負けないようにするには、本能が必要程度に働くように、身体と精神を整えておけばいいのかな、と思う。
これは高校時代に申し訳程度に入っていた部活の卓球に通じるものがある。ピンポン玉がフォア側にきてもバック側にきても対応できるように、相手が打ち込んでくる前に、身体は卓球台の真中に戻ってきているのが理想的。それさえできていれば、あとは自分の反射神経と技術の問題になってくる。
最近、どこでやめるか、ということを考えていた。
転職の話ではなくて、いや仕事の話とも関係はないわけではない。
仕事そのものであったり、その中で細部について分からないこと、というのは、追っても追っても出てくるものであって、それをどこまで追いかけるか、あるいは、ある程度分からないまま、どう適度に溜めておくか、ということを考えていたりもした。
北村薫さんの作品だったと思うけれども、料理屋さんのショーケースに飾る、確かお寿司か何かの本物と見まがうほどのレプリカを作る職人さんに、「何にいちばん苦労しますか」と聞いたら、「どこでやめるかですね」という答えだった、という話を、ときどき思い出す。
前にギルティーフリー商品、という言葉を聞いた。考え方を否定するものでは全くないけれども、結局のところ、「完璧で、キレイで、環境に配慮した製品を使用しているのだからわたしに罪はありません」というような、形式的で浅薄な潔癖主義みたいなものを、職業的にはやむを得ずそうするしかないけれども、個人的には好まない。
過日The COVEも最後まで見た。あそこで問題視すべきは、あれを見て「あら、そんなイルカの大量殺戮なんて知らなかった」などと、社会的あるいは人間的な罪に無関係を装う精神のありようのようにも思う。実際にイルカを殺していなくたって、牛を食べてるかもしれないし、肉を食べていなくたって樹木や野菜を伐採して、そういう意味では殺しているわけだから。
そういうことを全部ひきうけて、それでも地球は回っていて、それでも、人間は生きている、という、ある意味、人智を超えた、べつに宗教的な意味で言うわけではないけれども、いわゆるhigher planとでもいうべき世界存在と人間存在の不可知性に天を仰ぎつつ、地を見て、そして近くにいる誰かと手を携えて歩み続けるしか、ないんじゃないかと。
フォーレの「ペレアスとメリザンド」も、オルガン付きも、良かった。これも始まってから気づいたのだけれど、オルガンは頭上に配置されているから、ガーン、とばかりに脳天から降ってくるし、コントラバスのぼん、ぼんという響きはお腹から迫ってくるしで迫力満点。もともと好きな曲だったし、満足。
日曜。「新しい高校化学の教科書」「大学生物学の教科書」と、桜井章一「負けない技術」を読みながら、テレビを見る。桜井さんの本には、しごくまっとうなことが書いてある。動物の末裔として、人間にも、生きていくために必要な程度に「負けない」本能は備わっている。無理に勝ちに行こうとせず、負けないようにするには、本能が必要程度に働くように、身体と精神を整えておけばいいのかな、と思う。
これは高校時代に申し訳程度に入っていた部活の卓球に通じるものがある。ピンポン玉がフォア側にきてもバック側にきても対応できるように、相手が打ち込んでくる前に、身体は卓球台の真中に戻ってきているのが理想的。それさえできていれば、あとは自分の反射神経と技術の問題になってくる。
最近、どこでやめるか、ということを考えていた。
転職の話ではなくて、いや仕事の話とも関係はないわけではない。
仕事そのものであったり、その中で細部について分からないこと、というのは、追っても追っても出てくるものであって、それをどこまで追いかけるか、あるいは、ある程度分からないまま、どう適度に溜めておくか、ということを考えていたりもした。
北村薫さんの作品だったと思うけれども、料理屋さんのショーケースに飾る、確かお寿司か何かの本物と見まがうほどのレプリカを作る職人さんに、「何にいちばん苦労しますか」と聞いたら、「どこでやめるかですね」という答えだった、という話を、ときどき思い出す。
前にギルティーフリー商品、という言葉を聞いた。考え方を否定するものでは全くないけれども、結局のところ、「完璧で、キレイで、環境に配慮した製品を使用しているのだからわたしに罪はありません」というような、形式的で浅薄な潔癖主義みたいなものを、職業的にはやむを得ずそうするしかないけれども、個人的には好まない。
過日The COVEも最後まで見た。あそこで問題視すべきは、あれを見て「あら、そんなイルカの大量殺戮なんて知らなかった」などと、社会的あるいは人間的な罪に無関係を装う精神のありようのようにも思う。実際にイルカを殺していなくたって、牛を食べてるかもしれないし、肉を食べていなくたって樹木や野菜を伐採して、そういう意味では殺しているわけだから。
そういうことを全部ひきうけて、それでも地球は回っていて、それでも、人間は生きている、という、ある意味、人智を超えた、べつに宗教的な意味で言うわけではないけれども、いわゆるhigher planとでもいうべき世界存在と人間存在の不可知性に天を仰ぎつつ、地を見て、そして近くにいる誰かと手を携えて歩み続けるしか、ないんじゃないかと。
2010/06/08
2010/06/07
曇りときどき雨
先週のテンカツの成果物として、5時を過ぎたあたりから、派遣会社からやたらとメールがきて、せっせと返信してアポを取る。
生まれてはじめて英語で職歴書を書く。EnglishCVといわれたけれど、どうせresumeと同じだろうと思っていたら、微妙に書くべき項目が違うらしい。英国系の派遣会社だからEnglishCVときたわけか、なるほど。いろいろ勉強。ネットで見つけたフォーム通り、ほとんどテキトー。とりあえず完成。まあ何事も100点を狙ってはいけない。最初はコケたっていいのだ。
問題は面接。全部英語でやられたら、たまらない。しゃべれないもん。最初に、あたしのは、ほら、曇りときどき雨、というか、さばいばるいんぐりっしゅ、ときどき沈黙、ですから、とかって笑いを取ってから始めようか。いや、笑えない。。
生まれてはじめて英語で職歴書を書く。EnglishCVといわれたけれど、どうせresumeと同じだろうと思っていたら、微妙に書くべき項目が違うらしい。英国系の派遣会社だからEnglishCVときたわけか、なるほど。いろいろ勉強。ネットで見つけたフォーム通り、ほとんどテキトー。とりあえず完成。まあ何事も100点を狙ってはいけない。最初はコケたっていいのだ。
問題は面接。全部英語でやられたら、たまらない。しゃべれないもん。最初に、あたしのは、ほら、曇りときどき雨、というか、さばいばるいんぐりっしゅ、ときどき沈黙、ですから、とかって笑いを取ってから始めようか。いや、笑えない。。
2010/06/06
2010/06/04
少しずつでも成長しないと
日本の派遣会社はみな言うこともスキルチェックテストも同じなので、次第に飽きてきた。
しかし。こういうものは数撃たないと当たらないので、好ましいレスポンスが相応件数溜まるまで、続けるしかない。
はじめて、英語で募集広告が書いてある派遣会社に登録してみる。なんか楽しいことあるかしら。ついでに正社員募集にも応募してみた。
年とともに、少しずつでも成長しないと。(正社員になることが成長、とは思っていないけど。)
しかし。こういうものは数撃たないと当たらないので、好ましいレスポンスが相応件数溜まるまで、続けるしかない。
はじめて、英語で募集広告が書いてある派遣会社に登録してみる。なんか楽しいことあるかしら。ついでに正社員募集にも応募してみた。
年とともに、少しずつでも成長しないと。(正社員になることが成長、とは思っていないけど。)
登録:
投稿 (Atom)