2015/07/28

冷汁

会社を出る頃は、カレー、カレー、カレー、と思っていた。
電車に乗ったら、天丼、天丼、天丼、になった。
改札を出たら、やっぱり、冷汁、と思って、やよい軒に直行。


きのうだったか、ふとテレビをつけたら「サラメシ」で、
今年から就職した学生さんが
いつも番組を見ていて、「なんであんなに食べられるんだろ」って
思ってたけど、働きはじめてみたら、
たしかに社会人はおなかが空くってことが分かりました、
みたいな投稿をしていた。
いいことに気付いたね。
そう、はたらくひとは、ハラがへる。


とび蹴り。
蹴ったときに姿勢が崩れないには、やっぱり腹筋か?
とか思いながら飛んでると、すぐ時間が経ってしまう。
オトナになると、日常生活でこんなに飛ぶことってないから、
なんだか、たのしい。
ぴょん、ぴょん。


最近整体のセンセイが新技を習得してきたんだそうで、
わたしの足首で試してくれた。
(もちろん、その前に何人かで練習済みなんだけどね)
そしたら今までちょっと飛ぶとちょっとずつ痛くなってた左足が
気にならなくなりました。
センセイ、おかげさまで、気持ちよく飛べました。





2015/07/26

鈴の音

vivo barefoot evo pureがかわいい件。
甲高幅広さんなので、めったに靴が合わない。
スポーツ用のシューズもなかなか合わなくて、
かといってアシックスとかで作る気にもなれない。
んだけど、たまたま買ったvivo barefootが快適だったのが2年前ぐらいの話で、
デザインを変えてそればかり買っている。
ほしいなあ。


日曜の夕方がヨガで終わると、ずいぶんこころ安らかなことに気づく。
先生はやさしい声なんだけど、けっこう芸術的なことをおっしゃる。
「肉体はここに置いておいて、意識と感覚を外に出して」
ミニ幽体離脱。
リーンと鈴の音で我にかえる。



2015/07/22

ちょっとずつ

声を聞くだけで、顔を見るだけで元気になるひとっている。
そういうひとは、そうやって世界をちょっとずつ幸せにしている。
強くなりたいと思う。
べつに、誰かと戦って勝ちたいわけじゃない。
まだ負けたくない。自分に。
1センチでも、1ミリでも。
ちょっとずつね。
おくらの胡麻和えと、マンゴゼリーを
ねばねば、つるつると食す。
おいし。



2015/07/20

飛行船

昼間、バスに乗って窓から外を眺めたら、飛行船が空に浮いていた。
あれに乗って、そのままぐるぐる宙に浮いていたい。
(酔うかな。)
午後からの筋肉痛がついにmax。
これから整体。
今月祝日もう一日ほしい。

2015/07/19

梅雨明け

レッスンがない日曜の朝は起きられない。
いや正確にはレッスンがないんじゃなくて先生がおやすみなだけ。
人見知り、というか、やっぱり好き嫌いなのか、ともかくそれが激しい自分的には、
この先生なら行く(ちょっと難しくてもがんばる気になる)、
という貴重なレッスンのうちの一つ。
用事がないと起きないから、近所のパン屋にモーニングを食べにいく用事を作って
ようやく起きあがる。
道に面した店で外を眺めてアイスコーヒーを飲みながら、
「ロダン」という美容室の看板がどうみても「ロダソ(ろだそ)」に見えるなあと思う。
ここに越してきてもう10年は経つし、そのややアンティーク気味な風合いからも
きっともう20年ぐらいそのままなんだろう。
そういうのもいいかもしれない。
ふと先週うまくいかなかったテレカンのことを考えている自分に気がついて呆然とする。
こういうことを忘れるために休日があるんだけどな。
自分のおもな仕事のうちの一つは、
日本で発生したいわゆる「あまりよろしくないこと」を外国人に伝えることである。
いかに「よろしくないのか」を表現力豊かに、かつ先方の心証を害さずに主張する英語力に
ぜんぜん満足いかない。
ただ、英語をしゃべった後は、洋書を読むスピードが少し早くなる。
洋物のテレビドラマもいつもより少し「聞こえる」ようになる、気がする。
ごく一部の天才を除いて、読解力は、ただ読んでいれば上がるもんじゃない、
話す力と連動している、と思う。
こんな文章読んでると、相当ごきげんななめな感じがするけど、
実はそんなでもなくて、まあ、なんとなく、だいじょうぶなんだろな。


先週の月曜日、なぜ今日は祝日じゃないんだろ、と
答えのでない問いがふつふつ沸いてきたのも記憶に新しいけど、
1週間終わってみると早かった。
いつもそう。
なにもかも足早に過ぎていく。
振り返れば、よきこともよからぬことも、それなりにいとおしい。
だから、「いま」に集中しよう。
「いま」出会ってくれる人を大切にしよう、
そう思う日曜日、梅雨も明けた。
Ooga, jaka, ola, give me beat...
Getting back back back 熱い季節
Jumping girl, girl girl はじまるのさ
Ready go, go, go 君と僕の夏だ、夏だ、夏だ~♪ (Ocean, Tohoshinki)



2015/07/14

よく分からないんだけど

球技にはあまり興味なくて、最近、球技の試合を見た記憶がほとんどない。
んだけど、先日松岡さんが茂木先生との対談番組で、
テニスはメンタルが9割、選手が交互にゾーンに入ったり入られたりしている、
というようなことを語っていたのが妙に印象に残っていたせいか、
昨夜たまたま、ぽちっとつけたら映っていたウィンブルドンのfinalを
そのまましばらく見る気になった。
そういうわたしなので、テニスの見方なんてわかっちゃいないわけなのは
言うまでもない。
ぱっと見、すごい技だな、とかすごいコースだな、という派手な手で得点するのは
どちらかというとフェデラーのほう。
ジョコビッチはミスしない。とにかくよく球を取る。ラリーが続くと点を取る。
ここぞというところでなぜか点を取る、という感じがした。
そして、勝った。


これはたぶん、テニス選手だけの話ではないんだろうと思う。
身体能力とか技術の派手さとかはわかりやすい。
でも、たぶん、素人にははかり知れない
「なぜかよく分からないんだけど、勝っている」というところこそが
その人の知略なり努力なりメンタルだったり、その継続だったりするんだろうなと。
なかなか言語化できないからこそ、そこが強みであり続けるんだろうなと。

2015/07/13

はやく

祝日にならないかなーーー。
って月曜から考えてたらやっぱダメですかね。
仕事が溜まりすぎて朝からご機嫌ななめ。


先週会社の行事があって、みなさんが自己紹介で、
えー、自分の仕事上のモットーは、みたいな話をまじめにされるので
わたしも考えてみた。


えー、わたしの仕事上のモットーは、
今日のストレスは今日中に解消、でーす。


身体動かすのが、ほぼ唯一にして最強のストレス解消法。
マーシャル系がいちばん好きだけど、最近ダンスの振り付け覚えるのも楽しくなってきた。
筋トレは好きじゃないけど、地味に筋肉ついてきたりすると結構達成感ある。
時間があったら、もっとヨガとかもしたい。

2015/07/05

歌詞

歌は基本的にメロディー重視で
よほど印象に残らないと歌詞の意味を考えたりしない。
だから洋楽なんかは特に、好きだなと思ってた曲の意味を後から知って
え、そうだったの、みたいなことがたまにある。
Fall Out Boy の「Thnks fr th Mmrs」は珍しく、
ちょっと歌詞がひっかかって
和訳検索したりしながら、昨日通算20回ぐらい聞いた。
殆どの歌詞は明解なんだけど、
ストーリーを考えると部分的につじつまが合わないでしょ、的なひっかかり。
一応20回を経て自分なりに納得行くストーリーにたどり着いた。
(英語の歌詞ってほんと難しい…
てか詩的翻訳能力?この手の話の想像力?がないだけか。
ともあれ曲が短くてよかった)。
この曲に限らず、MVも奇妙に意味不明で面白い。
ほかにも数曲ipodに入れて、
Fall Out Boyが今月のテーマ曲、みたいな感じになった。