2020/03/29

日曜午後

今こそ苦手なバーレッスンに取り組む好機なり、とPCを鏡の斜め右前に据えて、昨日ポチッとしたオンラインバーレッスンなるものをかけてみる。
どこかにジュニアと書いてあったはずだったけれども、これが難しい。
先生が飽きるせいか、右側だけはお手本を見せてくれるけれど、左側は、はい同じことやって、と言ってピアノの生演奏が入るだけ。そんな殺生な。
慌てて戻して、結局反対側のお手本を見ながらやるわけだけれども、いつの間にかつられて鏡対面の同じ側をやっていたりする。
後半に入ると、もはや早すぎて何をしてるんだかわからない。3回見てもわからないものは飛ばす。
録画された時間の倍ほどかかって最後までたどり着く。苦手意識のせいか消耗甚だしい。
昨日覚えた振付を何回か練習してストレス発散。
ついでに見つけた初心者向けフロアの練習も、このほかいくつか。
練習中に先生より中野の皆さんへ、雪の中で踊っていらっしゃる映像付き激励メッセージが届く。雪の白は、悪しきものを良きものに変える祈りの色。
次のレッスンでは、どんな振付にも対応できる成長した、もしくは気持ちだけちょっと成長した姿をお目にかけられると思います、はい、願わくば。

夕食後、少し前に入手したAlex EkmanのMidsummer nights dreamを見終わったところ。言葉がない。
なにしろ、自分がバレエDVDを購入するなんてことは、遡ること十数年前に茂木先生ご推奨のオペラDVDを購入したのに続く、ほぼ奇跡である。
なんでこのひとの作品が好きなんだろうと最近よく自問する困難な問いを発するわけだけれども、演じ手または役も含めて、個人の感情が見えないところが好きなのかもしれないなと思う。
何事かを語るのは歌い手か音楽であって、踊り手個人からは感情が見えず、事象または静物になりきっている。踊り手が群れたときにだけ、その群れから感情を感じることがある。
SWAN LAKEでもそうだったけれども、象徴的なものが落下するのも楽しい。というか、単純にびっくり。魚が落ちてきたときは、(床に座って前傾してPCを眺めていたので)ほんとうにお尻が床から多分1cmぐらい浮いて、そのあと爆笑。
なんだか今日も楽しかったかも。

2020/03/28

土曜午後

昼ごろに見つけて、ついこちらの習得に励んでしまう。
一応あまり片足に重心がかかりそうなタイプのものは避けているので、ちょうどいい。
階下には住人がいないので、飛んでも跳ねても文句は言われない(まだ飛ばないけど)。
こういうtutorialを回数無制限で見られたら振り付け覚えるのってほんとに楽しい土曜の午後。軽く3時間ぐらいこれ1本で過ごす。気が長いというか諦めが悪いというか。
完成形は23分ぐらいから。



87点

普通にダンスをしていた頃には全く分からなかったのだけれど、足の立場になってみたとき、ただ歩くこととダンスをすることの間には、相当の負荷の差があることに最近気がついた。
(いや普通に、というと語弊があるかもしれない。下手の横好きなりに、とか超自己満足的に、とか言った方がいいのかもしれないけど、何しろ肉離れ以前、という意味で)
月曜、ドクターとのお約束の1ヶ月が経過したので、はい今日で卒業です、とのコメントを期待して、いそいそ診察室に入る。
「自分で点数つけてみて、100点満点で何点?」という想定外の質問を受ける。
不意を突かれて、つい正直に、80点ぐらいですかねー、とお答えすると、そうね、その年で1ヶ月で、良すぎず悪すぎず、まあいい点数だと思いますよ。あと2週間で卒業できると思いますけど、それまで様子見た方がいいかもしれませんねとおっしゃり追加のリハビリ運動を指示される。
しまったなあ、100点といえばよかった、バカだなじぶん、と思うも、あとのまつり。
しおれて帰宅し、いや、80点でも気合いで、と、巷に流れている動画であまり足を使わなさそうなフロアの動きをゴロゴロと試みる。
10秒ほどで、想定外のところで足がつりそうになり、慌てて無謀な試みを中止。

火曜、パーソナルトレーニング2回目。
こちらもマシンとダンベルの追加項目をいただく。
ひとりで指示項目をフルでやってみて、久しぶりの筋肉痛となる。背中とかお尻とか。なにしろ身体の裏側が上から下まで弱い。
相変わらずおなかを固めようとすると呼吸ができなくなる病が治らず、寝転がっては腹に手を当てて、すーはーと呼吸の練習をしてみたりする。妙なもので、お腹を気にしすぎると吸う吐くのタイミングが逆になっていたりする。頭も身体も天然ボケ。
なにしろ以前から呼吸に難があるので、この際自然にできるようにしておいたほうがよかろうと思う。

水曜、先生の新作リリース。個人的に今まででいちばんのお気に入り。
宝物満載のお店、揺れながら動く光る気球、緑のライト、鳥と金魚、丸椅子も、それにやっぱり先生の手がステキです。二人並んでるところと、気球と一緒のところが特に。ドア開けて行っちゃうところも好きです(もちろん全編、全身的にステキなんですけれども)。あと曲も。同じアルバムの今月の課題曲も大好きな曲です。

週末にかけて、YoutubeやInstagramでフォローしているダンサーさんたちが盛んにオンラインレッスンをなさっている様子なので、無料のものはのぞいてみたりする。
有名バレエ団のジュニア向けバーレッスンなど見つけて、おおこれぞ我がため、と、ありがたく後で見るにポチッと追加。
ずいぶんご無沙汰してますが、いつもお世話になっている先生方はお元気かしらと思う。
お元気ですかと呟いてみることしかできないんですけれども(みなさんオンラインレッスンとか、なさったりしないんでしょか。システム作ったりするのが手間なのかなあ)。

そうそう、ドクターにならって、自分で点数つけてみるのっていいなと思った。
今日の足は87点です。



2020/03/22

一日

自分に与えられた日が今日だけであれば何をするか、ということを最近よく考える。
惰性で録画して見ていた朝ドラで、タケシ君もそんなことを言っていた。
いつもと変わらない一日を過ごすだろう、と。

お世話になった方にできるだけ元気な顔でご挨拶をして、いつもどおり仕事をして、たまに何かひとさまのお役に立つこととか、何か喜んでいただけそうなことを思いつけばしてみたり(大したことは何もない)。
でもやっぱり今はダンスがしたいから、まだ万全ではない右足が回復した頃には今までより健全なカラダで踊れるといいな、と、昨日はコンディショニングのクラスに。
今日は、パーソナルトレーニング。この1ヶ月考えていたことをざっとお話しすると、自分がイメージしていることをスムーズにご理解くださる。ラットプルダウンの後に、背中がキレイになった、とダンスの先生らしいコメントをいただき、ちょっとうれしくなる。
側面写真のbefore/afterで、1時間で意外と改善するものだなあと思う。やはり要はハラの入り具合だ。地味又は地道な課題をいただき、とりあえず月末までは身体作りに専念する予定。

先週だったか、その前だったか、たまたま相談があって前職の先輩に連絡を取った。
仕事の話だったんだけれど、最後には脱線して、やっぱり、やりたいことは今やらないとね、というオチで、双方納得して終話した。
人間、おじさんおばさんになると、けっこう真剣にやりたい放題になる傾向があるという実感。


2020/03/15

いただきます

プチ収穫のよろこび。
自家栽培の場合は衛生上の観点から、油炒めがよいそうで。
2回目を育てる自信がないので、もうやめます。


和食に飽きてきて、以前に製作したバナナケーキにでも取り組もうかしらと携帯の写真を探し始めた(台所にレシピを持ち込むために、たいてい写真に撮っておく)。
2018年6月18日に作成したことが判明。約2年(弱)前、と、ずいぶん昔のはなし。
そうそうあの頃は退院直後で、やはり自炊&お菓子製作モードだったよね、とか思い出す。ついでに2018年の夏にはじめて某五反田店に行った時の地図をスクリーンショットしたものも発見。
転職には職歴を出さねばならないから、仕事で何を何年していたかは好むと好まざるとにかかわらず思い出さざるをえないんだけれども、プライベートのものはたまに時系列を整理しておかないと何を何年続けてるんだかさっぱりわからなくなったりする。
2018年の4月からhiphopの有料クラスに通い始めて、あまりの振り覚えの悪さにそれまでの週1、2回程度では覚束ないと次第にレッスンの回数が増え、その夏、自分はジャズの方が向いてるのではと今にして思えば大いなる勘違いの結果ジャズも始め、いややっぱり基礎がないとね、とか、コンテンポラリーっていうのも面白いのね、ていうか、そもそも身体がかたすぎるのよね、などと、その後何曜日に休めばいいか分からない状態が続いた。
2020年2月にはじめてのぎっくり背中とはじめての肉離れと相成って、当たり前だけど肉体は有限、セルフケア、リカバリーの時間を取らないと、と思いを巡らす子年当月生まれの今日この頃であります。

2020/03/13

引き続き手振り研究中。
ほかの人のとどこが違うのかと聞かれても、よくわからないと答えるしかないけれども、ついこちらさまの手に注目してしまい。
きれいはきれいなんだけど、お美しいというよりは、存在感のある、というか。




めずらしくもないけど、手フェチなのかなあ。時間を忘れる。(やばい傾向かしら)

2020/03/11

三週間

引きこもりですが、何か?とか開き直っていますけれども、日に日に丸くなっていくのはマズイんじゃないでしょうか、と漸く危機感を持ち始めた今日この頃です。
ざんねんなと言われても、如何しようも無いことだってありますよね。
とか言い訳しつつ、ストレッチ系のもろもろ、やわい筋トレ、足はまだこわいので、手振りの多い振付の研究をしてみたりするコロナの夜長。

2020/03/08

可視化

昨日いろいろ探していたのは、人間の目には見えにくい変化を可視化することで問題なりストレスを解消できないかということで、まあよくある話。
今朝もその続きに入っていて、以前にも見ているけど復習としてピタゴラを見ていた。大人のからはじめて、ついでなので子供向けのも部分的に見た。昔から思っていることだけれども、製造業の現場っていろんな工夫が満載だ。いい番組だとおもう。

こちら、画面に表示される文字だけでもインスピレーションをもらえるので、きっと見るといいことがあるとおもう。
・現実ってこういうこと
・とばさずに考える
・枠組(の外側に回答がある場合があることもある、という話)
こちらも。確率の話。
追伸 3:14のゾウさんがお気に入り。


2020/03/07

再生

自室の豆苗の成長はめざましく、今朝見たらぐん、と背丈が伸びている。
同じように豆苗の成長を楽しみにしている方というのは多くいらっしゃるようで、検索してみたら動画もたくさんある。
動画を見ながらおもう。
こうやって目に見えてぐんぐん育っていくのを見るのはうれしいな。
翻って、我が右足くんの成長、もしくは再生ぶりは内面なので見ることができない。他人の足でも良いから、成長ぶりを眺められないものだろうか。
高校の生物を復習してみたり。
寄り道したりして。

目的のものを見つけました。
こっちの方がカワイイ。







2020/03/06

二週間

さて肉離れから二週間経過しました。
まだ階段は一段ずつ、ぽて、ぽて、と降りていますが、平地での歩速はほぼ通常に戻りました。
医師からも1ヶ月はダンスはやめましょうと言われまして、最初のうちは奇跡の早期回復に淡い期待を抱いていたのですが、まあ確かにそのくらいお休みしないとダメかもしれませんね、という通常の回復具合のもようです。
このところ自炊に凝りまして、憧れの肉じゃがを作成しては自分って料理上手なんじゃないのというおそらく期間限定の幻想に浸ったり、窓際で豆苗を育てては芽のてんで好き勝手に不揃いな成長ぶりを愛でたりしています。
もしかしたら、これが自分のあるべき日常なのではないか、とふと思ったり、でも、これはやっぱり期間限定だな、と思ったりします。
駅前のスーパーに出るくらいしか外出しないので、プクプクと丸くなって、そろそろ何かトレーニングでもしないと大変なことになりそうです。右足の膝下以外は動かして良いわけですから、色々思い出しつつ何かしないといけません。

またダンス動画を漁っておりまして、以前にお見かけしたこちらさまのこういう空気の映像を探しつつ、あまり見つけられず。

5:26からご出演。若干苦手感もあるけど、やっぱりすごいなあとおもう。

多くはこういうテイストのもよう。





2020/03/01

バランス

日曜の昼どきに買い物に行くことなんて思い出すこともできないぐらい久しぶりのことなのですが、スーパーはえらい混雑でありますね。
この一週間というもの、仕事と家事を片付けた後は炊事しかない、ということで、これまた久しぶりの自炊モードに入りました。
肉野菜炒め、豚バラ大根、おかゆになめ茸と梅干し、たまに餃子やカレーなど食べていれば幸せに暮らせると個人的には思っているのですが、この際、もう少し選択肢を増やす努力をしましょうかと、また例の大原千鶴先生の和食の本を取り出し、こだわりの出汁で茹で鷄とかぼちゃ煮、茄子煮でも作成しましょうとスーパーに買い物に出かけたわけです。

自室生活が増えると、急速になくなっていくのがお茶っ葉と紙類で、料理の材料と、いつもより種類多めのハーブティーの箱を入手してご満悦となりました。
さて少し前からトイレットペーパーが近所のどこにも見当たらないので、どうしたのかしらと思っていたけれど、金曜の夜にお話しした美容師さんとの雑談で事態を把握した次第です。情報の真贋を判断する基本的なスキルがあることが前提として、やっぱり雑談も大事だなと思います。
確かに紙は家族が多いご家庭にとっては切らしたら一大事でしょうから、必要な方からご入手いただいて、自分はまあ急がずとも、そのうちでいいか、と思いつつ、散歩のついでに近隣の店舗に次回入荷時期の聞き込みをはじめたところでした。
先ほどはじめて、店の棚にティッシュペーパーが存在しているのを発見しました。そう騒ぐほどでもないのかしらと思ったりします。

非常時だから考えること、というのも当然ありますが、よく考えてみなくても、毎日非常時になる可能性はあるわけです。
当たり前のことですが、毎日これが自分の人生最後の日、もしくはダンスができる最後の日、とかになる可能性はあるわけです。
逆に、こういう時だからこそバランスをとって、笑って過ごそうという考え方ももちろんあるわけで、自分の師事もしくは私淑している先生方は、そういう意味でまことにバランスのとれた方達で、しあわせだなあと思う次第です。


以前に一度、怪談ドラマのナレーションを聞いて、めちゃくちゃ良い声だなとお名前だけ記憶していましたが、年初あたりから先生が心底心酔なさっているご様子なので、講談ねぇ、と思いつつ重い腰を上げて、数日前に神田伯山先生の義士伝のお話をYoutubeではじめて聞いてみました。
まくらが素晴らしい。赤穂義士伝のテーマというのは別れであって、心の中だけで愛するものにさりげなく別れを告げていく物語です、という言葉にすでにうるうるとなりました。
あとで思ったことですが、結局、生きていくというのは、毎日誰かに別れの挨拶しているようなものでありますね。
今日が最後のお別れで、また会えたら、それは僥倖。

さて、では茹で鷄作りにかかりますか(最後の晩餐になるやもしれず)。